どこも面識はないですが、コロナきっかけで閉店されたお店や会社の話をぽろぽろ聞くようになってきました。
もともと人気で品薄になりがちのお店が、コロナで営業縮小しさらに入手困難となり、ネットで誹謗中傷され閉店されたケースなどもあったようで、
それを理由に店止める気持ち分かるワ〜と思います。
そこでdisってくる人も、そのような素敵なお店の商品の魅力をそもそも理解できないんじゃないでしょうか?
あることないこと言われる芸能人もすごいなと思います。テレビの人が自殺した例もありましたし、そこまでしてやりたい仕事とは⁇と色々考えさせられてしまいますね
当店でももともと目についてましたが、コロナの影響で「ほんまのところは用事ないのに来店する」ケースが気になったので、店頭では先月くらいから紙のメニューを無くしました。
極端な例ですが「メニューがないならじゃあいいです」と言って帰られる(?)人もいて、やはりコーヒースタンドとは敷居の低い形態なのだなと痛感させられます。
googleレビューに『意識高い感じしました』みたいに書かれたようなのですが、意識低くやってるように伝わってなくて最高だな!と思う次第です。
==
こちらもコロナきっかけなのですが、母校から講演のオファーを頂戴しました。
10年やってきて未だに日々改善すべきと感じていることを、30分や1時間そこらで伝えられないと思っているので、コーヒー教室とかをやるのを一切しないようにしていますが、
爆笑トークショーなら何時間でもできる自負はあるので今回はお受けしようかと、しがない個人事業主ですが、すっかり何年も続いてしまっている商店なので、伝えられることが何かあるかもしれません。
コロナを機に将来に不安を感じているらしい学生たちに90分喋り倒すことで、その不安を増幅させてやりたいと思います!
==
前置きが長くなりましたが20日(月)所用により臨時休業と致しますので宜しくお願い致します。
その週オリンピックの影響でめちゃ連休なんですね~