あっという間に出張week直前となりました
20日(日) アマーロサミット出場 @ 東京
24 – 27日 @ 香港
⇨Snack BabyでPOP UP on 25日&26日、現地でお待ちしております
(22, 23日は戻っているので焙煎・出荷可です)
翌週の29日(火)は定休の曜日ですが、祝日ですので開けます🙏ご利用ください
土産話満載でゴールデンウィーク突入です、連休中営業時間変更なし、6日(火)は閉めます。
先日 念願の餃子屋さんへ🥟
隣の天才シェフ🐄とは毎朝会話を交わしていますが、おそらく傑物レベルは同程度なのでは…と感じていたシェフの餃子を初体験
開店される前からウチにお越しいただいていた方のお店なので、やっと伺えました🥟
確たるコンセプトとともに、美味しいものをつくることにフォーカスして美味しいものを提供する人は実のところ多くないのかもしれませんが、
その点において共通認識があると感じるシェフ🐄🥟たちの料理は創意工夫に満ち、価値ある美味しさと芸術性伴う美しさで素晴らしかったです◎みなさん料理やデザートにコーヒー使っていただきまして恐縮です
そんな私も香港の飲食店には全幅の信頼を置いています、ありがたいことに今回のPOP UPに合わせて香港までお越しいただく近隣の方もいらっしゃるので
yardbirdに連れて行って、焼き鳥を口に突っ込んでいかに素晴らしいかというのを体験してもらう機会がキタ!と楽しみにしております🐓それでは皆様現地集合でお会いしましょう🇭🇰
[在庫] USHIO CHOCOLATL | DADA NUTS BUTTER
4/12 現在
チョコレート、ナッツバターの在庫状況をお知らせします。
いずれも関西圏で入手するのが珍しいブランドですので是非ご覧いただければと存じます。
USHIO CHOCOLATL
タンザニア
海と太陽
醤油の向こうダーク
ネクストホワイト
あまいひとくち
DADA NUTS BUTTER
ODD 鮮仁醬
[LIMITED] ODD XO醤
コラボコーヒースプレッド(コスタリカシンリミテスver.)
HALVA 各種
※各スペックはオフィシャルサイトご一読ください🍫🥜
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。
4月諸々
今月はPOP-UP的な動きが同時多発します。
お近くの方は是非ともよろしくお願いいたします👀
[4 – 5月]
東京と延岡
– 神保町『オトナリ珈琲』様にて2ヶ月間、コーヒー豆3種類提供していただきます
私も後述のアマーロサミットの翌日に伺えそうなので楽しみです。
– 宮崎県・延岡市の蔦屋書店(エンクロス)にてPOP UP
コーヒー・酒類ともに陳列していただきます。こちらも5月末まで。期間中に伺いたい✈️
[4/20] 東北アマーロサミット in 東京・東日暮里
アマーロ輸入マンとして出場してまいります。
[4/25, 26] Guest shift at Snack Baby(HK)
Harlow ICE CREAMとともに香港出張です
是非お誘い合わせの上お越しください。
⇨ご不便おかけしますが、東京〜香港と続きますので4/20 – 27の間は店頭CLOSEDでございます
翌週29日(火祝)は営業いたします。
さてそういう季節ですしパラパラと求人に関するお問い合わせをいただきます
残念ながら来店歴なしor初めて来てその場で、というケースしかなく皆様お断りしております
高品質なコーヒーを美味しく提供するという、極めて稀有な特徴を以て世界中からお客様にお越しいただく店舗です
今となっては洋酒も主力商品となり、どちらも2言語で対応していただく必要が…などなど
時間を取って対応するには、会話の成立もままならない方が続いたので念の為🙏
新生活応援してます🌸🌸🌸
22日(土) 出張バーテンダー @ kazan room
USより薬草酒に造詣の深いバーテンダーをゲストで迎え続ける超近所のtiki bar・THE KAZAN ROOMに出張バーテンダーに参ります
4月の香港編に備えて〜みたいな感じにもなりつつ、珠玉のfernet hunter x bunnシグネチャーカクテルをぶん回すの巻です
よろしければお越しください、店頭営業→kazan roomにつき当日は17:30CLOSEとさせていただきます
‘THE KAZAN ROOM GUEST SHIFT X BEYOND COFFEE ROASTERS X FERNET HUNTER’
3/22(土)19:00 – 22:00
@ 北野坂THE KAZAN ROOM(象ビル内4F)
予約不要です✊
3月諸々
fernet hunterを直接ご案内した店舗・企業様を中心に、
オーストリア大使館商務部のHPに掲載していただいております🇦🇹
コチラ
さて昨今話題のコーヒー生豆価格高騰に関しまして
当店はラインナップの多くを、通年提供できるように取り揃えるやり方を続けてまいりましたが
それぞれが今年度入港のものから、従来の1.1 – 1.4倍程度の価格となっており、
ものによっては在庫確保できなかったものもあるほどで、今後はやり方そのものを変える必要も出てくるかもしれません
真っ当に食品加工・抽出提供している身としては、その他の外的要因( )も鑑みた上でしっかり高価格にしていく他ないという考えであり、
それでもなお世界屈指のコスパを誇る自負もある程度ですので、価格上昇が続いていく上でもなお美味しいコーヒーと暮らしを共にしたいという皆様におかれましては、推奨するSIMPLIFY抽出を、店頭で粉砕した状態で100~200g量をコンスタントにお買い求めいただくのが最適解である、と発信し続けていきたい所存です。それが現状、最も安価かつ確実に美味しいコーヒーが約束される方法かと存じます。
店頭での1杯あたりの価格も、常日頃から¥9,800 / cupが適正であると唱えつつも¥150前後の値上げに留めていますが、数ヶ月後半年後にはもっと上げている可能性すらあります(斯様な状況で全国的にコーヒーショップが増加傾向にあるのもサッパリ意味が分かりません)。
当店に関しましてはcupの価格がfernetの単価に近づきつつもあるので、
これを機に「ほなお酒の方にしてみようかな」と平等に選択肢として捉えていただく方が増えてほしい🙏と真剣に期待しつつ、
「同じ¥2,000使うならエスプレッソマティーニにしようかな」と、ご来店いただいた上でしか体験できない美味しい混ぜ物にbetしてもらう機会に繋がればなあと都合よく解釈しています。とにかくコーヒーの美味しさは原材料のクオリティと適切な焙煎加工が大前提、そこに関しては引き続きお任せいただければと言う他なく、それが評価される世界になることを祈るばかりです
あっという間に2月が終わって日も長くなり春到来🌸じゅうぶん2月も忙しく過ごさせていただきましたが、
3月以降は神戸港にクルーズ船が停泊しまくるシーズンとなり、さっそくその恩恵を享受する日々に突入しました
なぜか昔からcrewの皆さんを中心にご愛顧いただいており、改めて提供商品が海外の皆様に響きやすい品質のものであると認識させられ、救われますね
さて3月4日(火) 株式会社千雅様主催のリキュール・スピリッツ大試飲会にご案内いただき、ブースを設けて出場してまいりました
バーテンダーの皆様を中心に料飲店の方のみを対象とした催しでしたが、fernet hunter全種大好評🙏
すでにご利用いただいている方も予想以上に多く、またその好感触具合も大変な手応えでございました。さっそく各方面よりお問い合わせいただいております
古参勢の皆様にドヤドヤしていただける日が来るのも遠くないように思います。因みに振る舞いcold brewも持参しましたが、美味しすぎるチェイサーとして無双したのは言うまでもありません
===
⭐︎ KENYA AA NDIMAINI CWF FW
コスタリカBH終売に合わせてリリースしたケニアも、登場まもないですがまもなく在庫折り返し
早ければ今月中に終わりそうです。
⭐︎ RWANDA RULINDO KININI CWS FW
今期のルワンダはエスプレッソトニック専用で🙏余裕あれば店頭のみで豆販売も対応します
⭐︎ TANZANIA / ETHIOPIA GUJI / BRAZIL
ナチュラル精製のコーヒーのご案内が続きそうです。どれも同時に届きそうなので、様子見ながら順々にリリースいたしますのでご期待ください。
3月ご案内
12日(水) 07:00 – 13:00 OPEN
22日(土) バーテンダーとしてゲストシフト @ THE KAZAN ROOM 19:00 – 23:00
近くですし是非お越しください、北野坂の象ビルですね
===
4月は香港POP UP確定
ご不便おかけしますが4/20-27の間CLOSEします🙏
[新取扱] JIUUUUと2月諸々
先月スタート✨のbrand newクッキーブランド『じゆう』取扱開始
常設商品として販売です
お互い長く知る、元USHIO CHOCOLATLのya3が始めたプロジェクト
『アレルギーや食事制限がある方にも、「じゆう」に美味しいを楽しんでいただける』
をコンセプトに全3種展開、
グルテンフリー・エッグフリー・ラクトースフリー
かつ美味しいという素晴らしいクッキーです。
何を隠そう私もスーパーハイレベルラクトースNG、確認した上でぶっ倒れた経験多数🚑
先日の香港滞在中では当たり前のようにケアされ、安心安全に満腹となりましたが、そういった観点からしても日本の中小規模飲食店のアレルギーへの意識の低さは改善傾向がないように感じる一方、大手チェーン店やデパ地下なんかは100%明記しておられますね
美味しいと謳うものを提供する食品加工業だし、せめて自分くらいはちゃんとしよう…と心がけつつも
事業を始めてから出会った人たちの作るものを身につけたり取り扱ったりするようにしていますが
結果的にUSHIO CHOCOLATL/DADA NUTS BUTTER/じゆう/Fernet Hunter
いずれも上記条件の上でのプロダクトとなっており、優しくできてて助かります
じゆう各種は近日中に何かしらの形でonline shopにも掲載しますので是非ご覧ください。
じゆう詳細コチラ
各3枚入、全3種、¥1,080 – 1,200 / pc
黒糖きな粉に関しましては、試食の段階で私と隣(申虎)のシェフでしっかりめに介入してアップデートしてもらいましたので、良き仕上がりとなりました🍪そういえばお菓子の監修をしたのは初めてかもしれません。だいたい食べられませんしね🍰
さて様々な価格改定やJIUUUU入荷なども重なり、googleの情報にドリンク以外の商品紹介menuを掲載しております
店頭にも小さい紙を数枚置いてますのでご参考ください📃
2月になりましてめちゃんこ気温低い日が続きますが、店頭にご来店いただく方が毎日非常に多く、ありがたい限りです。改めてご旅行の方にも多くお越しいただいておりまして、流れが変わったように感じます
月末から4月までも、ほどよく案件頂戴しておりまして忙しく過ごしそうです🙏
そのまま万博開催、大型連休、6月にはまた、勝手にオーストリア行くつもりでおります🇦🇹
===
・コーヒー各種
new コスタリカBH ご好評いただいております
今月の予定としましては東チモールnew crop到着(ハウレウン→レウバサに戻ります)
Brazilの新ロット、Ethiopia Gujiもぼちぼち届きそうです。
* Brazilは3月以降となる続報が入りました
以上 随時リリースしてまいります
・GIESEN W1
ぽちぽちお問い合わせいただいておりますが引き続き未成約
何なりとお尋ねいただければと存じます
3月4日(火) 株式会社千雅様の大試飲会参加(Fernet Hunter) @ 大阪OMMビル
4月上旬 延岡✈️
4月20 – 27日[予定] CLOSED(東京・香港出張)
===
千雅さんの試飲会は2年に1回の大規模なもので、飲食店関係者の方はエントリーの上ご来場いただくのがオススメです
正直申し上げてブースに立ってる場合ではない超豪華ラインナップ!気になる洋酒・国産薬草酒など目白押しです
4月は薬草酒催事、香港pop upと続きますのでまるまる1週間ほど閉めることになりそうです。改めてご案内いたします
Yardbird 2.0
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、Fernet Hunterの代表は香港在住・オーストリア国籍guyのRaphael氏
遡ると2015年、Yardbirdより、Sunday’s COFFEE SHOCHUを日本国内製造するにあたり派遣されてきた際に出会ったのが初めてのことです。
それから年1~2回、私が香港に行く一方で、Yardbirdの面々が神戸に来てくれる機会も幾度
Yardbirdの連中 in 2017
昨年は4月に、Fernet Hunter正式輸入後に初めてRaphaelも神戸に来てくれました。
京阪・東京のFernet Hunter取扱処を訪ねるツアー刊行
6月は彼の製造&帰省滞在に合わせて我々もAustriaを訪問、帰りにViennaでMartinを引っかけて、10月にコーヒーを淹れに来てもらったのも記憶に新しいところです
その間に権威ある格付け50 BEST BARSが発表され、Fernet Hunter Cacaoを共同開発した新進気鋭のBAR LEONE(香港)が2024年版にてアジア1位、ワールド2位の快挙を初年度で達成する衝撃のニュースもあり。ランクインする多くのバーでFernet Hunterは使用されていますが、個人的にも、LEONEはyardbird時代から知るJustinが代表を務めており、
Fernet Beyondもリリースしてひと段落、Justinたちのお祝いにも参ろうということで香港へ行ってまいりました。
Raphaelと会議・香港でのPOP UP打ち合わせ、会場下見・外も中も激混みのLEONE訪問・その他Fernet Hunterのあるいくつかのバーに寄りつつyardbirdで〆
POP UPしよか、という予定の施設は昨年できた新しい店で、そちらもyardbird時代から知る面々が参画
最初の写真のヤツラも新事業を始めていたり万博の仕事をしていたり、活躍の幅広く良き刺激となります
思い返せば彼らの飲食業に対する水準を10年前から見せていただいていると思うと、そりゃ神戸というか日本でというか、寄る店が片手で数えられる程度になってしまうのも止むなし
昔は、斯様な人々と超高級ホテルの最上階で会議があってアワワワワワワワ…
PRADAに呼ばれてアババババ…ということもありましたが
こちらも信念を持って10年間やってきましたので、今回初めてフラットな気持ちで色々と話ができたように感じた次第でした。単純に経験と年齢の積みな気もしますが
それにしても行く毎に新しいレストランに連れて行ってもらいますが毎回美味しくて感動します。日本と違って飲食のやり甲斐がありそうで羨ましい
思うところ色々ありすぎてどこから手をつけていいのか、ひとまず今年は弊店 カップの値段を大幅に改定するところから。
希望を持って、優れた技術と機械設備を以て適切に焙煎・抽出する稀有な存在として、適切な価格を提示いたします。
1月~ 諸々
新年あけましておめでとうございます、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
年末はweb限定スーパーシークレットセール、31日まで怒涛の営業と重なりどえらいことになっておりました
1月は例年落ち着くので、連休明けに早速香港へ✈️
USHIO CHOCOLATLも珍しく在庫あります。まもなく2月、お早めにお買い求めください🍫
===
– 1月営業日
(火)(水)定休のまま末日まで
– USHIO CHOCOLATL
1/9現在 5種在庫有り
– DADA NUTS BUTTER
近日予定入荷分にてHALVA各サイズ、限定版のXO醤到着🥜
⭐︎COSTA RICA SIMLIMITES YH→SAN GABRIEL BH
中旬目処に終売、別ロットが控えており整い次第リリースです🇨🇷
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。
** GIESEN W1 譲ります 詳細online shopにて
コーヒーの話
OREAに変えたので、見にお越しの方も少なくないように感じます
色々試しましたが、それまでにORIGAMIでやっていた淹れ方をそのままOREAで
変更理由は単純に、美味しくなったから(より甘くきれいに、解像度高く)
店頭では浅煎にのみ、中煎以降はheavier body補正かかるSIMPLIFYで引き続き。
[OREA v4 + Kalita 185(w/ OREA x Martin Wölfl melo tool]
– 12.6g / 200cc –
– [湯量 | 時間]
30cc | ~ 00’40
100cc | ~ 01’10
125cc | ~ 01’25
150cc | ~ 01’30
170cc | ~ 01’40
185cc | ~ 01’55
200cc | ~ 02’05
落ち切ってtotal time 02’30程度ですね、詳しくは店頭でご覧いただければと存じます。SIMPLIFY同様、最後にドリッパーをゆすって落とし切ります。
この装備で抽出している人が他にいなさそう(そりゃそう)なので、どうこう言い合える相手がいないのですが
毎回言うように手元の焙煎豆に対して最適化した淹れ方をしてあげるのみ、それが絶対正義という前提のもと
それが弊店の浅煎商品群の場合、こうなっただけ…という感じですが
ワールドチャンピオンと同じ道具を使ったら、自分のコーヒーがアップデートされたというのも
元のレシピが普遍的にイケてたからなのではとも思います。
抽出だけに限ると粒度・湯温・器具・淹れ方という変数がありますが、焙煎から携わる者からしますと、
焙煎度合に関わらず適切に焙煎加工されているか、欠点豆の除去も機械、煙突の手入れも重要ですし、
グラインダーの状態、直前挽いたコーヒーや異なる粒度が混ざっていないか、水の特徴と状態は?などというレベルで一杯のコーヒーの味を左右するは多く、
特殊な訓練を日々続けている身としては、自社製でも他社製でも手元の液体がどういう理由でその味になっているか、分かるものですが
単純にご家庭で美味しいコーヒーを飲みたい、という方におかれましては
引き続き店頭粉砕したコーヒーをSIMPLIFYで淹れていただくのが最適解なオススメである考えは引き続き変わりません。
国内におけるコーヒーシーンの悪いところは、原材料の良し悪し、焙煎加工の良し悪しに関わらず似たような文言のもと似たような価格帯で販売され、成立してしまっていることにあると感じます。10年前より、街に出て美味しいコーヒーに辿り着くことは極めて難しくなったのではないでしょうか
弊店も2025年の序盤で/cupの価格を改定します。1杯あたり9,800円が適正では…と日々申し上げていますが、多様な外的要因と、自社商品の製造加工における安定感と品質の高さを鑑みますと、あながち言い過ぎでもないかもしれません☕️
12月~諸々
文字がキラキラ、ラベルもなんかコストかかってて🙏ありがたや〜(私のサイン入)
箱も作ってくれてるみたいなので、ご期待ください🇭🇰
あっという間に11月終わってしまいましたね
後半ほど忙しく、店頭にも毎日10~20名様ほど同時にお越しいただくような機会も増えてまいりまして
ご旅行の皆様向けに全フリする準備を進めていたところですので、嬉しい限りです
そしてFernet Beyondやespresso martiniを中心に、酒類めがけてお越しいただくことも増えてきました
三宮で昼から美味い洋酒を飲める貴重な受け皿になれればと思います。オフの日は昼から飲んじゃうぜ!ていう人がもっと増えたらいいですね
⭐︎12月営業日
(火)(水)定休のまま年末まで
火曜日ですが31日も開けますのでよろしければご利用ください
(11:00~適当に〆)
⭐︎new origin
リリースしてしばらく経ちましたが、
COSTA RICA SIN LIMITES YH
COLOMBIA PINK BOURBON ANAEROBIC HONEY
2種出てます、特にコロンビアは言われなければ全く嫌気性の要素を感じさせないほどの軽微なアクセント、
それがテロワールと品種由来のスペック高いクリーンな味わいにベリーやプラムの風味が乗っており◎
寒くなったのも関係ありますが、やはり全銘柄焙煎後から時間おけばおくほど美味しいです🇨🇷🇨🇴
・ETHIOPIA FW
まもなくnew cropに変更です🇪🇹
・USHIO CHOCOLATL / DADA NUTS BUTTER
チョコレート在庫ゼロです
12月にしっかり製造する…と聞いてますので楽しみに待ちましょう
店頭人気菓子HALVAがリニューアル、16個入¥880-となりました
箱がカッコイイのでギフトにも最適です。🥜
・Fernet Hunter 50ml各種
ご好評いただいております🙏数量ご入用の際はあらかじめお問い合わせいただけましたらスムーズです。
・hanhanの服
先日1年ぶりにhande sanが来まして、hanhanの在庫を大量に置いていかれました
店頭で販売してますのでお気軽にお申し付けください
詳細コチラ
Fernet Beyondリリース、Martin呼んでhandeも帰って、一人で台湾なんか行ったものですから完全に年度締まった気分なのですが
毎日たくさんの方にお越しいただく日々でして気が引き締まります
台湾へはFernet Hunterの普及率がすさまじいと聞いて視察に行く目的でしたが、
たまたまTAIWAN COCKTAIL WEEKの初日ということで大歓迎されてしまい、わりと序盤で記憶を失う羽目に🍸☠️
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。
** GIESEN W1 譲ります お問い合わせください
** 年始営業日改めてご案内いたします