売り切れ寸前でしたハルヴァ、たくさん届きましたので気兼ねなく爆買いしていただきまして大丈夫です!
一方、UCからもチョコレートが到着、今回は新しいのが盛りだくさんです。
– あまいひとくちブレンド
– 台湾 (クランチ / スムース)
– カシューミルクシリーズ 全3種
普段用意してあるものも在庫復活しましたのでまたいつでもお菓子めがけてお越しいただければと思います◎
[台湾] ESSENTIALS ONLY – WELCOMES ALL [台北]
素敵なご縁がありまして来週23日~
台北で催されるイベントにてコーヒー豆をご提供いただいています。
charXchenという素敵なブランドによる企画となります。
オーナーのCharlotteさんのご家族に一度ご来店いただいたことがあり、そこから定期的に(台北から!)コーヒー豆、特にエチオピアNを気に入っていただいてご注文いただくのですが、
「コロナ禍で失われた当たり前の日常、そんな当たり前の日々を改めて振り返り、日常を彩ってくれていたモノコトにフォーカスしたイベントを開催するので、是非ビヨンドコーヒー豆を取り扱わせていただきたく…」
とコンタクトいただきまして実現しました。
===
「charXchenはジュエリーブランドですが、それだけでなく日常を彩る大小様々な物事にフォーカスしたいと考えています。この一年のパンデミックで、日常を見つめ直し、人生において何が重要であるかを改めて考えた方も多いことと思います。今回のポップアップでは、日常を鮮やかに彩ってくれる’essencials’ – 不可欠なものにフォーカスし、紹介するイベントとなりますが、コーヒーは私たちにとって替えの効かない存在であり、BEYOND CRこそイベントで紹介したいコーヒーであると感じました。
イベントは気軽に来てもらえるスタイルで開催して、他にも簡単なフードや本雑誌、文房具やアパレルも陳列します。是非ビヨンドさんを台北でシェアさせてください!」 (ぶん訳)
とCharlotteさんやる気満々です。
本当は(本当に!)直接飛んでいきたいところですが、今回のところは
– YIRGACHEFFE GUTITI
– COLOMBIA LA LAGUNA
– BLEND #2
の3種類に飛んでもらいました。
charXchenのHPご覧いただくと一目瞭然ですが、全プロダクトかっこよくて驚きました◎
コーヒー送る前に指輪とシャツをポチーしてしまって楽しみに到着待ちです。
まだまだなかなか、新しい動きもしづらい空気感だったり状況だったりですが、こんなふうに繋がって海の向こうでシェアしてもらえるのも、当店らしくていいなと思います
店頭でも転職であるとか生活環境に変化がある話が増えてきて、春やなぁと感じますし
このまま暖かくなっていって、気持ちの良い日が増えていってくれたらと願うばかりです◎
[東京] ABC coffeeにて
3月中、自由が丘駅すぐ近くのABC COFFEE CLUB様にて当店のウガンダを提供していただいてます。東京方面の方々宜しくお願いいたします◎
そのおかげか東京からウガンダの通販が増えております…
ということで店頭での販売もまもなく終了しそうな残量となってまいりました、お早めにお買い求めくださいませ。
[2月15日] 臨時休業のお知らせ
temporary closed on Feb 15th:
都合により15日(月)臨時休業致します。
ご不便をおかけしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます!
! [ONLINE SHOP] PayPayで支払を希望される方へ !
まいどご注文いただきましてありがとうございます。
再度PayPay支払による発送のご案内ですのでご希望の方はご利用ください。
当店のSTORESを経由せず、上記のコードを読み込んでいただくことで手続きできます。
===
1) STORESをご覧いただいて、商品を決める→合計金額をPayPayで決済する
2) Eメールにて支払後に表示される決済番号、宛先氏名電話番号をご連絡ください
3) 問題なければ発送手続きに入ります。不明点あればこちらから折り返しメールで返信致します。
**発送後必ず当店からメールをお返し致します。受信設定の程宜しくお願い申し上げます。
===
この決済方法に限り、STORESに掲載していない商品の発送も対応致します。
ただしその場合、送料無料合計金額を超えましても送料発生しますのでご了承ください。
普段店頭へお越しいただく方も、いつも通りの感覚でぺいぺいしてくださいませ。
ふるってご活用ください!
[短縮営業] 緊急事態宣言期間中におきまして
1月14日より兵庫県は緊急事態宣言下にあります。
期間中は閉店時間を17:00とさせていただきます。
それ以降(~19:00)ご来店ご希望の方は、予約制という形でドリンク以外の商品の受け渡しのみ対応致しますので、
前日までにEメールにてご連絡をお願い致します。
対象商品:
各種コーヒー豆
USHIO CHOCOLATL
DADA NUTS BUTTER
PRANA CHAI
SUNDAY’S COFFEE SHOCHU
など
以上 ご不明な点は何なりとお尋ねください。
ご安全に!
メディア出演、掲載に際しまして
2020年は雑誌などメディアへの掲載や出演をお断りすることが多かったのですが、
ほとんどのケースで、当店である必要がないと判断したためでした。
メディア各位の皆様からご連絡いただく際、当ホームページをご覧いただいてからのことと存じますので、以下の点にご留意いただけましたら幸いです。
・SNSのDMではなくEメールでご連絡ください。メールアドレスはトップページ下部に記載しています。
・メディア・イベントをご案内いただく際、企画書を最初からお送りいただきまして結構です。英語でも大丈夫です。
・企画内容は当店だけの記事か、他社・他店舗との合同記事かお知らせください。その場合は他社・他店舗様のお名前もご教示ください。
・2回目以降の会社様からご案内いただく際、メールアドレスに変更はありませんので、以前と同じ宛先にご連絡いただけましたら結構です。
・返答まで5~10日いただくことがあります。
===
ちょっと立て続いたので取り急ぎ記載致しました。
宜しくお願い申し上げます。
年末年始営業日時のお知らせ
かなり直前になってしまいましてすみませんが、
以下の通り年末年始営業日お知らせします。
===
最終営業日:28日(月)19:00まで
年始営業開始:7日(木)11:00~
online shop最終受付:27日(日)21:00まで
***それ以降は7日からの出荷となります。日が空くのでご注意ください。
(31日と4日は一瞬店にいます)
===
店が始まって何年も経ちますが今年の今月が最も忙しい気がします
このようなご時世に最後まで忙しくさせていただきまして本当にありがとうございます!
[中米] ハリケーン・エタによる被害
今月発生し、フロリダ州〜中米の一部に甚大な被害をもたらしたハリケーン・エタによって、
当店にも彗星の如く現れた今年度最高のロットの1つ、アンジェラさんのベンディシオン農園も位置するサンタバルバラ山周辺が、大規模な土砂崩れに見舞われ深刻な状況に陥っています。
サンタバルバラ産のコーヒーの輸出を担う業者・SAN VICENTEの代表BENJAMINさんが寄付を募っています。
https://gf.me/u/y9amrs
多くの世帯が住居を失ってしまい行方不明者も多数ということです。
この寄付企画では安全な場所に住宅を立て直すために$75,000をゴールとし、22日現在約$40,000を達成しています。
当店もひとまず店名義と個人名義で$100ずつ手続きしました、簡単に手続きできるので気に留まった方はご協力いただけましたら幸いです。
ちょうど素晴らしいクオリティのホンジュラスのコーヒーを取り扱い始めたタイミングでもありますので大変ショックです、
今年はコロナも大事件ですがホンジュラス・東チモール・ルワンダと産地が災害に見舞われることの多い年となってしまいました。
世界は繋がっており、コーヒーに関しましては産地に被害が出ると最悪の場合モノが仕上がらない、つまり仕入れるモノが届かないということになってしまい売るものがなくなり廃業にも直結してきます。
来年も素晴らしいクオリティのコーヒーに出会いたいです。早く復興が進みますように◎
IMIGONGO展 by Masako-san
10/17 更新
9月以降、「去年の今頃は〜」的なフレーズから始まる昔話をされるコーヒー屋さんを散見
9~10月のどこかで毎年3日間、コーヒーの大規模な展示会が東京ビッグサイトで開催されるのですが、今年はもちろん中止
私は例年、行ったり行かなかったりですが、確か昨年は行きまして、その前日に訪れたのが『イミゴンゴ展』
宿屋時代からの知人のmasakoさんが、ひょんなことからルワンダに移住して、現地で出会ったアート・イミゴンゴに感動し、大量のイミゴンゴを抱えて帰ってきて初展示会をされていたのでした。
(SCAJより良かった)
その感性と行動力にはいつも驚かされるのですが、なんと今回神戸で開催!する上に、うちの店の近所が会場ということで連絡いただきまして、そりゃ〜何かしましょうか!
と言ってみたものの営業時間が完全に被り過ぎてて、私が会場へ赴いてコーヒー淹れるなどといったことは出来かねるのですが
先日大好評のままに完売したルワンダ・シーラWSのコーヒーが実は焙煎あと1回分残っているので、期間中に復活・ルワンダを体感するその前後にでも楽しんでいただければと存じます。
会場は北野坂沿いのfloraさん
ビヨンドから東へ、セブンイレブンで左に上がりその次をすぐ右に、そのまままっすぐで着きます
という説明でも事足りるほど近所、途中にはハナタニさんやキリストの教会、クチヅケイルバールなどがありますね。馴染みのある方ならもうだいたい見当付きましたね!
imigongoについてはこちら
==
[ルワンダ伝統牛糞アート イミゴンゴ展 imigongo kobe]
10/29(木) – 11/3(祝・火)
11:00 – 19:00 (最終日17:00まで)
会場:FLORE アーティストギャラリー
山本通1-7-9
入場無料・予約優先
ご予約はこちらから
予約優先とのことです!
==
シーラWSを仕入れて販売するにあたり、生豆の売上の一部が、大洪水に見舞われた該当地域に寄付されました。食料や生活必需品などに形を変えて、各家庭へ配布されたそうです。
農家さんより御礼のメッセージをいただいていたので皆様にシェアします。「MURAKOZE」は現地の言葉で「ありがとうございます」という意味です。
特に「美味しい美味しい」とご感想いただくこと多く、リピートされることも多かった印象です。ルワンダ・シーラWSをご購入いただいた皆様、ありがとうございました!(涙)