お店のこと

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

[5月4週~ ラインナップ] * 追記有

5月20日(土)
史上最多の御来客数で大賑わいでございました🙏
今後は暑い日が増えてきて、店舗も冷房ON、貴重な全扉開放の気持ち良い時期が終わってしまいます
お手数ですがまた、正面扉は空調の都合で閉じますので、横の勝手口から出入りお願いできましたらと存じます。
===
☆ 森道市場2023
USHIO CHOCOLATLのお手伝いに参ります
「しまなみやまなみバイブス県」というエリアにおります。
我々は(金)(土)出場、Hard Peach Teaをしこたま持参するのと、
カカオソーダにFernet Hunterをプラス(!)した美味しいカクテルを提供致します
お越しの皆様是非お立ち寄りください。
つきましては店舗26日(金)27日(土)臨時休業でございます
28日(日)は戻っておりまして開けます。宜しくお願い申し上げます
☆ Hard Peach Tea (5/30更新)
森、道、市場より多少在庫を持って戻りました
webも少量復活させています🍑
・Ecuador Zamora WILMAN MAYO san FW
ブラジル終売と交代のタイミングで2年ぶりのエクアドルをリリース致します。
安心安全のZamora産マイクロロットで、葡萄中心の赤い風味です◎
・エチオピア産コーヒー各種
一時的に売り切れ予定、別ロット(ニュークロップ)にてご案内となるタイミングがまもなくです。
===
5/26, 27 臨時休業@森道市場
6/17(土) Harlow ICECREAM TOKYO(1周年)出店
7/3 ~ ハンデちゃん来日

** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

BLOG, NEWS, お店のこと, 商品:酒類

[Fernet Hunter] PRADA MODE TOKYO

プラダの巡回型アートイベントprada mode tokyoに行ってきました
fernet hunterが3種類のカクテルのうちの1つに使われており、ご来場の方々に振る舞われておりました
studio hanhanもしくは東京未来印刷パーカーで参加しようかと思いましたが
日和って普通にスーツで凸
(次回はhanhanシャツで行けると思います)
会場の庭園美術館の風光明媚さが大変素晴らしかったのと
全体的に文化度の高さを纏うバイブスの成熟感が心地良すぎて大変素敵な1日となりました

会場内、唯一の顔見知りであった森星様との再会を始め
数cm先を通り過ぎる数々のセレブリティの皆様を目にして卒倒しつつ
かのPRADAの会員制招待者限定イベントに招かれた以上、ますます襟を正して日常の過ごし方をインプルーブしてまいろうと感じた次第です
招待してくれたElliotとも何年もぶりに再会を果たし、近くまた神戸で再び会えることと思います。
「プラダでコーヒー淹れてきたのか〜?」
と言われますが、今回はfernet hunter提供者としてお声かけいただいております。
コーヒーとお酒
どちらも等しいバランスで商いしています。
その事実と姿勢を徐々に周知していけたらと存じます
店頭でもまだまだ、何度もお越しいただいている方でも、Hard Peach Teaが何のことだか分からない、という様子の方も多い印象です(Teaやし)
まだまだコーヒーとお酒を、等しいバランスで商いしていることを伝えきれてないのが実情であるという認識ですが、時間をかけてお伝えしていければと考えております。
とはいえ、初めて約半年でプラダ
Hard Peach Teaリリースして約2週間、完売間近です。

一方、無事オープンした小野くんのBrewmanにも立ち寄り
Sunday’s COFFEE SHOCHUを提供したいと言うので納品してまいりました
そもそもの発端は全て、前々職で香港に何度も飛んでいた時期まで遡ります
当時コーヒーショップを上環で営んでいた小野くんと知り合い(12年くらい前)
ビヨンドを始めSunday’s COFFEE SHOCHU案件で再び香港に飛び始め、
その度に小野くんを連れてyardbirdに呑みに繰り出した思い出があります

(yardbirdで酒を煽り続ける若かりし頃の我々|2016年)
時を経て、数々の受賞歴とともに日本に戻ってきた小野くんが代々木に満を持して構えたBrewman Tokyoですが
東京のど真ん中で香港にルーツを発するお酒を使ってくれるなんて、ストーリーありすぎてエモが止まりません。エモエモ
もっと言うとその途中で誕生した香港発洋酒・fernet hunterの輸入代理店を務めることとなり、その関係でプラダに招待されたついでに小野くんの店に寄るという日が来るなんてー!完全にall roads lead to HKですね
そして5月6月とコーヒーを使っていただいているBERTH COFFEEにもご挨拶に伺えまして
弾丸でしたがコーヒーもSAKEも満タンな旅程となりました
以上 今回の旅の詳細な感想は早めに店頭でお尋ねください◎
===
5月
20日(土)
Team Fernet Hunter来店
26日(金)27日(土)
臨時休業 @ 森道市場(Hard Peach Teaだしてきます)
6月
引き続きゲストビーンズ @BERTH COFFEE / 東日本橋
7月
ハンデちゃん来日(!)

* Hard Peach Tea
5月末を目処に一旦売り切れる見込みです
お早めにお買い求めください。webの在庫も極僅かににしております。店頭陳列分が実質的な全在庫です
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 | 各酒類をご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

NEWS, お店のこと

5月臨時休業のお知らせ

temporary closed
5月
12日(金)
26日(金)
27日(土)
ご不便おかけしますが臨時休業とさせていただきます
いずれも出張となります。日々の営業に還元してまいります
宜しくお願い申し上げます。

NEWS, お店のこと, 商品:コーヒー豆, 商品:もろもろ, 商品:酒類

[webshop] コーヒー豆・酒類の同時購入について

おかげさまでHard Peach Tea 連日飛ぶように売れております。
店頭では如何様にも対応していますが、webは販売チャンネルを酒類とそれ以外で分けております
合わせて購入希望の際はお手数ですが、Eメールにてお問い合わせいただければと存じます
クレジットカード決済にて支払対応・宛先をお知らせいただいた後に発送致します。
お手数ですが気兼ねなくご連絡いただければと存じます。

BLOG, お店のこと, 取扱店

[4月4週~ ラインナップ]


果たして…
===
☆IN TOKYO MAY&JUNE
敬愛するBJ(株)の東日本橋の店舗・BERTH COFFEE(CITAN)にて
5月6月の間、ゲストビーンズとしてお取り扱いいただくこととなりました。
三宮の路地裏でも今年はヤバイ…と毎日言っているなかで、TOKYOの大型連休から2ヶ月間採用していただきまして光栄です
まずはブラジル&コロンビアからスタートします🇧🇷🇨🇴
☆ BRAZIL&COLOMBIA
ご好評いただいておりますブラジルですが5月の途中を目処に終売
代わってコロンビアリリース予定ですが、上記の東京焙煎が始まっているため既に店頭では販売始まっております。
webも近日中にUPする見込みですのでお楽しみにお待ちください。
・Decaf
4/22(土)より販売開始
===
4/28(金) Hard Peach Tea リリース予定
5/2(火) CLOSED
5/3(水) 定休日→ 12:00 – 18:00
その他連休期間中は11:00 -18:00にて営業
お手柔らかにお願い申し上げます。
早い時間が比較的空いております。今年はずっと混雑しそうな気がしております。

4月も終盤ですがやはり毎年恒例、春から新登場のお客様に新しい風を吹き込んでいただいております。
今年は音楽に精通した方が多く、あっという間に店内BGMのバリエーションが何倍にも豊富になりました。
お店は行き交う人々とともに作り上げられます。ツーも5年経ちますが近所の偉大な芸術家たちを筆頭に文化的な常連様たちのおかげで日々良いバイブスが流れております。ありがたいかぎりです。
なんか一緒に働いてくれそうな人も現れそうな予感がしております。
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

[3月3週~ ラインナップ]


あっという間に暖かくなりました
すでに焙煎中暑く感じます。ちなみに気温が高い方が焙煎時間が少し延びます。
店頭では夏季メニューの諸々が復活しております🍸
===
☆☆☆21日(火祝)
定休の曜日ですが12:00 – 17:00にて営業します。
☆BRAZIL FAZENDA PASSEIO
今年も安心安定のクオリティです。店頭販売スタート、webまもなく
☆RWANDA N → RWANDA FW
来月中にKilimbi Natural終売見込、続いて毎年恒例Shiyra CWSのwashedが登場します。
毎年エスプレッソトニックのリリースに合わせて登場しますが、こちらとコンゴのコーヒーで作成してまいります
– HONDURAS FINCA LA BENDICION FW
3週目の焙煎を以て終売となります🙏
☆淡路島SP(GUJI HONEY)
待望の復活ですね🇪🇹
4月中に入荷します。
– TANZANIA IYURA AMCOS FW
ロット変更につき終売、まもなく再リリース致します
– Decaf
INDONESIA x HONDURASからINDONESIA x BRAZILにまもなく変更です。
===
Fernet Hunter “Hard Tea Series”
伝説の初版・Hard Peach Teaがまもなく入荷します。
入りましたら改めて大々的にお知らせいたしますので是非お召し上がりいただきたく存じます。
「2021年、口にした液体で一番美味かった。」といまだに言い続けているほどです。自分を介して国内に輸入できる喜びたるや🍑
宜しくお願い申し上げます!

** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

**求人の件でお申し出いただく機会が増えていますが、
お話させていただくかぎり「もうしばらく普通にお客さんとして来続けるのがよいのでは」という方がほとんどです。
ご興味お持ちいただきましてありがとうございます。宜しければお問い合わせください。
現在の条件・要項は以下の通りです。
時給1,500円 ~
勤務日数:週1~2日(営業日5日/週)
勤務時間:4~7h (営業時間7h/日)
業務内容 : ドリンク作成・小売・梱包・品質管理・酒販・焙煎補助など全業務
** 経験者優遇・優先。特にエスプレッソマシン経験者
現在の求人では個人事業主の方のみ募集しております。
稀にご来店歴のない方から問い合わせがありますが、まずはお越しになってからご検討されてはいかがでしょうか。
弊店は浅煎から深煎まで多様な種類のコーヒーを販売しています。どちらかに嗜好に偏りがあり、片方を悪く言う応募者・コーヒー従事者に会ったことがありますが、そのようなマインドでは当店は務まりません。
コーヒーを飲めること・酒販業もあるのでお酒を飲めることも諸条件のひとつとなります。
その他詳細はお問い合わせいただければと存じます。

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

[1月2週~ ラインナップ]

新年明けましておめでとうございます。
2022は色々と最適化を進めつつ、酒類輸入販売という新しい軸を設けたのがハイライトでございました
関西初のGIESENが。とか、世界中を渡り歩いた店主が。
などと形容されたのも10年前のこととなり、年数を経るごとに初心に返る気がしているのが正直なところです。
コーヒービジネスに関しましてはsakeの記事に記したところから考えやスタンス変わりなく、引き続き細かい最適化を進めながら継続。
原材料高騰が今年のうちにもう一段階あると思いますが、そこを乗り越えればいったん落ち着くのではないでしょうか。
コーヒー業界は価格の件と、新規生豆業者の参入でますます魑魅魍魎の世界と化している印象です。ブレずに真っ当な美味しさのコーヒーを継続してご紹介できればと思います。
一方 年末においては予想以上にたくさんのfernet hunterをご自宅用・贈答用にお求めいただきました。
こちらは為替の影響がコーヒーよりもタイムリーなので、この調子であれば予定される新商品も含めてリーズナブルな価格設定ができそうです。
今年は早い段階で、コーヒーは名古屋。fernet hunterは東京に、進出予定となっております
改めてご案内申し上げますのでそれぞれお近くの方は是非!宜しくお願い致します
それでは本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
===
・COSTA RICA LOS ANGELES MICROMILL WHITE HONEY
1月下旬くらいまで復活です◎
・ETHIOPIA ARICHA CWS NATURAL
13日(金)に在庫復活します。
・TANZANIA IYURA AMCOS
残り少ないのですが追加や代替商品がない可能性アリ
何か深くして美味しそうな材料を探しております。

店頭では一日の6割以上、英語対応になる日も増えてまいりました◎
元来そういう店であったことを思い出します。このまま颯爽と豆を買って帰る近所のおばちゃんと、開店前から並んでくださる遠方の方、そして多国籍の混ざる良いお店であり続けられればと思います。

– fernet hunter flight ¥0 – 3000
2~3種飲み比べ鉄板セット好評です。手元でコスタリカを浸漬したcoffee-fernet hunterの仕上がりは異次元の美味しさで、世界中のコーヒーカクテルがくたばってしまいそうな気がします。徐々に皆さま試飲していただけて、社運を懸けて輸入者となった意味が伝わりつつあるようで安心しました笑
コーヒー豆などご購入いただいた方には微量ですが無料試飲提供、有償にて各30ccで提供、お申し付けください。

* 求人に関しまして随時募集中です。店頭にでお尋ねください / お問い合わせはEメールにて。要項などお伝えします
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

NEWS, お店のこと

年末年始の営業日

年内
(火)(水)定休
31日(土)営業します。16~17時頃CLOSE見込
年始
6日(金)より営業です。
===
webshopに関しまして
28日(水)までのご注文は年内発送
それ以降は6日(金)より発送再開予定です。

しばらくSTOPしていましたが、オーツミルク再入荷しました
ソイ、オーツともに+50円でのご案内です。お申し付けください◎

** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

BLOG, COFFEE CLASS, ENJOY BREWING, お店のこと

day with hikaru ono


小野さん お越しいただいた1日☀️
彼を目掛けて遠くからお越しくださる方もいらっしゃれば、
さすが短い時間で調整を済ませて、日中はコーヒーも抽出していただきました。飲めた方はラッキーでしたね~
エスプレッソも進んでやってくれて、初めて来た狭い店なのにもかかわらずテキパキツーオペできて気持ち良かったのでした(さすが王者)
18:00 – のセミナーも盛況で、本番にどのような作戦で臨んだか、実際にどのような抽出をしたか。
細かい手順を解説していただきながら世界大会で披露したコーヒーを淹れていただき、またご厚意でお持ちいただいた国内大会のコーヒーも皆様試飲していただきました。
以下 小野メソッド抽出レシピ
===
12.5g / 200cc / コマンダンテ 32click
KRUVE 500μm
0:00 30g
0:30 80g
1:00 150g
1:30 180g
2:00 200g total 2:30
** ↑今回のセミナーで抽出いただいたレシピで、大会でのレシピと若干異なります。
大会用のレシピは別途店頭でお尋ねください
===
液体の質が素晴らしいのは勿論でしたが、感心したは朝イチ飲んでもらったエチオピアFWを、
「俺ならこう淹れるかな」と当店の環境下で小野メソッドで調整、短時間で美味しい抽出レシピを設計していたことと
濃度を測るとか豆の色を計測するとか様々なツールがあるものの、最終判断は味ですべきというスタンスが一貫していることでした
(ちなみにそのエチオピアは私の抽出とほぼ同じ味でした)
大会サイボーグみたいなやつが多いな、と感じるなかで真っ当な人間性も持ち合わせながら検証を怠らない姿勢は本当にリスペクトですし、
最強の抽出方法なんか無い。と言い切りながらもその場で与えられた環境で最大限美味しいコーヒーをつくるスキルも圧巻ですし
それ即ちどのような業種でも共通することと思いますが、数多の検証を経てこそ発揮できる能力でしょうから、やはり王者、説得力ある動きを随所に見せてくれました。

久しぶりにまる1日(+日曜もちょっと)一緒に過ごしながら、10年来の付き合いの中で会う度にお互いの環境も変わる中で、根本のところに共通したコーヒーと経営に対する考えがあり、稀有な友人だなあと再認識した次第です。
何度も申し上げますが去年からの流れは最悪であると感じ続けていたのが、11月になったあたりから好転し始めている感触があり、
今回小野くんにお越しいただいて様々インプットをいただき、
客観的に見ても斯様な路地裏にあるとは思えないクオリティのコーヒーを安定的に作り続けられていることや、
終日 店の様子を見てもらって異常なまでにコーヒー豆が売れていることに驚いていただいたりと、王者かつ関東ベースの人にそのような意見をもらって、嬉しい気持ちのまま2022を締められそうです。
今回を機に中断していた求人も再開しようか思案し始め、我こそはな方ご連絡いただければと存じます。
また いくつかお問い合わせいただきましたが、普段はこのように時間を設けてセミナー / ワークショップの類は全く開催しておりません。
どのようなテーマにせよ、皆様ご家庭の環境と当店の環境では味の再現性という点において不可能であること、
基本的なことは店頭でお尋ねいただければよいですし、昨今youtubeを始めとした様々な関連資料が安易に無料で入手できること
などなど。わざわざ店で時間を設けて何か意義あることを実施するのは日常のレベルで不要かな、という考えは昔から変わったことがありません
お店にお越しいただく際は、抽出している間にでも根掘り葉掘りなんなりとお尋ねください。専門的にコーヒーの味を認識できるようになりたい!という場合は、SCAJの初級カッピングセミナーが超絶オススメです◎

新着情報・不在/定休日情報などはfacebookページをご確認ください。

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

月 - 土
11:00 – 18:00
日曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。