お店のこと

BLOG, お店のこと

11月14日営業時間変更のお知らせ

セキュリティ上の都合により14日(金)の営業を16:30頃で終えさせていただきます。
ご不便をおかけしますがご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

入店拒否を宣告した方
営業時間を逸脱した時間帯に店舗または本社に来るような方
それらに準じる行為を働いた方の今後の利用は店頭・webともに固く禁じております。
数ヶ月前より監視カメラも導入していますが、生田警察署との距離も非常に近く、よくご相談に乗っていただいております。
以上 ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

BLOG, お店のこと, 取扱店, 商品:酒類

paw paw | holzer original barrel


Holzer Original Barrelのリリースイベントやるっちゅうのでちょっと顔出してきました。
会場のお花屋さん爆イケで素敵でした💐
樽熟版といえば、昨年オーストリアの工場を訪ねた際に試作段階のものを飲ませてもらい、オーストリア国内限定販売のボトルを持ち帰ったのが店頭にありますが、いずれも昨年口にした液体で最も美味しい部類のものでございました(!)
今回の製品版は今までのどれとも違う、コニャック樽5年熟成のものをベースに他の樽をかましたものをいくつかブレンドしたということです。
日本国内リリースはまだ先のこととなりますが、数本持ち帰りましたので気になる方はぜひ店頭でお声掛けください。
(恒例のflagrant sauceもアリマス!)
さて今月半ばにやっと、ニュークロップのポポーが届きました
ポポーは数年前から大阪経由で強制納品される非常に美味しい果物で、
果物の中でというより人間が口に入れるものの中でも最大級に美味しいものと思います。
ありがたいことにトップクオリティのポポーを毎年持ってきていただけるようになっていますが、昨年から今年にかけての手数の増え方には自覚のあるところで、
これはカクテルに落とし込むしかない!
ということで早速コーディアル化、できればコーヒーと合わせたいという考えのもと、
最近ハマっていたダイキリレシピに合わせることで最強ポポーコーヒーカクテルができました。
fernet beyond 25ml
holzer original 20ml
paw paw cordial 20ml
lime juice 10ml
syrup 6ml

しばらく皆さんこれだけ目当てにお越しになるのが良いかと存じます。
ポポーにも限りがあるのでお早めにどうぞ

さて私の今年最高傑作はポポーコーヒーダイキリとなりそうですが、外で飲んだ部門最強美味しい2025は喫茶ストライクで現在提供中のシャインマスカットコーヒーカクテル🍇
ちょっと開いた口が塞がらず愕然と落ち込むレベルで美味しかったので皆様ぜひ、材料と作り方を聞いても再現できる自信が全くないほどです。みんな進化してますね
こちらには現在販売中のKENYA KIANYANGIが使われており、このケニアは11月東京自由が丘のABC COFFEE様でも提供していただきます🇰🇪
それぞれお近くの皆様どうぞよろしくお願い申し上げます◎

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆, 商品:酒類

10月諸々

おかげさまで10月5日に11周年を迎えました。
10月前半は中華圏の皆様が大型連休だったこともあり、毎営業日忙しく🙏当日も終日賑やかでございました
すっかり昔話と化しましたが、私自身のキャリア的にも様々な国から来ていただける店舗になっていることは本当に筋の通ったことと常々感じておりまして、暑いのが終わったからなのか近隣以外の国の方々もかなり戻ってきている印象です。
お取引様各位とも様々なお打ち合わせの機会があり、やはり涼しくなるだけで色々動き始めるのね〜というのと、それほどにこの夏はヤバかったということでしょう
さて これもやばかったですが周年を迎えると同時に焙煎機がぶっ壊れておりました

症状としましては温度計の不具合で要交換
ケーブル引き込み系の業務経験が活きまして自力でエラー解消したものの、やはり目安としていた温度がそれ以前と全く異なるようになってしまいました
が、なんとか順応しまして変わらず製造再開しております。夏が終わり製造量も増えてまいりました、これからの季節に向けてどしどしご利用いただけましたら幸いです
===
⭐︎ 10月27日(月) 臨時休業
ちょっと香港に用事ができましたので臨時休業です。よろしくお願いいたします
⭐︎ KENYA AA EMBU KIANYANGI CWF FW
こちら11月に東京自由が丘エリアのABC COFFEE CLUB様にご採用いただきまして提供予定となっております
ご近隣の皆様是非よろしくお願いいたします。
⭐︎ [NEW] GUATEMALA, PANAMA PACAMARA
パカマラという大粒品種のコーヒーが2種類入荷、それぞれ産地も精製も異なりますので楽しみやすそうです
特にパナマは極少数の入荷ですのでリリース次第お早めにお試しください。ちょっと高いやつ!
・Naui Xocolatl
ぽちぽちリリースが出始めておりますがUSHIO CHOCOLATLの再始動が近々とのこと
店頭で取り扱いのあったものがいずれも欠品中ですが、まもなくご案内できそうですね

なんと三宮↔︎松江は毎日2便もバスが出ており(!)
念願のBAR小鳥遊様に伺いました
お師匠様にもご愛顧いただいておりますが、山陰の地でもFERNET提供していただいており嬉しい限りです
[!] Holzer Originalサンプル
まだ少々在庫あります
ご入用の方はぜひお問い合わせくださいませ。

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

9月諸々


空前のサイドカーブーム🍸
店頭でもたまにできる時があるのでお申し付けください。
[Fernet Hunter Cacao, 国産キュラソー、レモンジュース]
9/12(金)
恒例のオーストリア大使館の召集でコンラッド大阪へ
ウィーン市長に謁見のため短縮営業でした🙏
10月初旬に東京でも何かやるようで、召集される際は改めてご案内申し上げます🇦🇹
===
・KENYA AA EMBU KIANYANGI CWF FW
ニエリ、キリニャガ以外のケニアンコーヒーってどうなの?見かけないのがまさにその理由なのでは?
と思ってましたが美味しいです。ぜひ🇰🇪
・COLOMBIA HUILA CHIROSO FW
昨年と同スペックのものが入荷しました。仕上がり的に昨年と同等のように感じますが、収穫後~入港までの経過時間が短かったこと、また麻袋だったのがVPに変わっており味の解像度が高いように感じます。
⭐︎ETHIOPIA YIRGACHEFFE G1 NATURAL
工場がWorkaに変わってニュークロップとなりました
やはり新しければ新しいほど「まるで別物」といった次元の香味です。ぜひ早めにたくさん消費してください🙏

さてUSHIO CHOCOLATLより閉業のアナウンスがありました
それなりに前から知らされており、それもあっての4月尾道訪問は見納めツアーでした。
ほぼ同時期に開業して偶然出会った連中で、いろんな旅も一緒した間柄です
多大なる影響を受けたのは言うまでもなく、営業を続ける中で今でも大事にしていることの多くが中村社主からのインプットかもしれません()
ただ、姿形を変えて再登場するのも近い未来の話です。
もうしばらくの間、チョコ在庫なし、チョコドリンク在庫なしとなりますが、こちらもタイミングでご案内申し上げます。
…付き合いの長い美味しい薬草酒もチョコレートも、一旦終わったりブランドが変わったりする年度となりました
何度も申し上げておりますがBEYOND COFFEE ROASTERSも似た変化を辿ることとなります、とりあえずできる部分から酒販店/liquor shopとしてカテゴリ変更名義変更順次進捗中でございます🍸
=
USHIO CHOCOLATL, which has been in Onomichi as one of the craft chocolate pioneers in Japan, has finished its history this spring.
We both started each brand since 2014 and keep having relationship with each other, selling each product, traveling together around Asia, visiting each place every year.
This is really a big news to us with pity, however, they are re-booting at the end of year with new place, new package and new brand name. Don’t worry, we are sure to keep the connection after their restart🍫Really looking forward to the whistle from Onomichi again:)
Same as UC, we are also finishing the brand really soon, in order to push the fernet more🍸Let’s seeee

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

500g以上の価格を見直しました

online shopにて販売するコーヒー豆で通年用意しているもの(エチオピア、ブレンド、東チモール、インドネシアなど)の、
大きなサイズの価格を改定いたしました。
今から年末、年明け辺りにかけて色々と変えていくことが多いのですが、
その諸々の一環に関わることとしまして、大容量サイズの価格改定(値下げ!)を実施
エチオピアはまもなくnew cropになるのですぐにまた値上げすることとなってしまうのですが、
現行の風味で問題なくお楽しみいただけるようでしたらドカッとご購入いただくのがおすすめです。

・BRAZIL IPANEMA MELON
完売✊今回もリピート率高かったです。また来年よろしくお願いします
・KENYA EMBU FW
美味しいケニアのよく洗ったやつを見つけました🇰🇪来週から
・Yuzu Granit Hi
法人様用途でドコドコ今から減る見込みです
来月末あたり終売となるペースに見えます。

月末30日より出張で店舗、web止まっておりますのでお気をつけください(8/30 – 9/3)
30日(土)BAR TIMES様主催の試飲販売会入場無料とのことです。応援しにきてください🫶詳細追ッテ

BLOG, NEWS, お店のこと, 商品:コーヒー豆, 商品:酒類

[追記] Holzer Originalリリース / launch party / 7月諸々

[!]7月臨時休業
18日(金)

さて過去最長の待ち期間となりましたがなんとか通関スルー🛳️
8日(火)に受け取りまして、9日(水)よりリリース開始
– Holzer Original launch party –
届いた週末の12(土)
最強yuzu granit hi振る舞いサタデーです。
奮ってお立ち寄りください🍸
online shopでは受注開始
さっそくご注文いただきましてありがとうございます。
今回はhard peach teaほど数量に余裕がありません
夏の暑いうちに是非溜め込んでおいて下さい!
[7/12 追記]
無事受け取りまして販売始まりました
缶・ボトルともにさっそくお買い上げいただきましてありがとうございます
yuzu hiは届いてからの3営業日で在庫の15%以上を記録する売上となりました
法人様向けの販売もありますので、是非お早めにお買い求めください◎
===
⭐︎ Brazil Ipanema BLUE-B65
良き特性であるberry-chocolate風味とジューシーな質感・甘さが素晴らしいです
テロワール由来のnutty感もpositive
⭐︎ Colombia Finca El Pedernal FW
こういうコーヒーこそ最強美味しいスペックと感じます
次回の焙煎で最終在庫となりますので是非お試しください。
⭐︎ Kenya Kiambu Tatu-estate Natural
ケニアのナチュラル精製がまもなくやってきます🇰🇪
店頭エスプレッソはグアテマラFWとタンザニアNを専用プロファイルにしたもので交代しながら回してます。
simplifyアイスコーヒーも美味しいですがこれらの冷やしlong blackも美味い
何なりとお申し付けください☕️

** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

NEWS, お店のこと, 取扱店, 商品:酒類

[6/28, 29] 短縮営業のお知らせ


ちょっと那覇までご挨拶に行くので
28日(土) 10:00 – 16:00
29日(日) 13:30 – 19:00
ご不便おかけしますが変則的な時間となります。
土曜日は少し早く開けますのでよろしければご利用ください。
香港からHolzer Original一味と言っても過言ではない方々のゲストシフトがEl Lequioにやってきます
なんだか弊ロゴも入っちゃっててこれは行かねば。。と
ちなみにこれが私の人生初沖縄となります。が、12時間程度の滞在で戻ります笑
通関中のHolzer各種ですがまだ進捗なく⚡️引き続きupdateあり次第すぐにお知らせ申し上げます。

BLOG, お店のこと, 取扱店, 商品:コーヒー豆, 商品:酒類

6月諸々


Fernet Hunter Granit 28ml
Singani Rujero Maracuya 5ml
Papaya Cordial 20ml
Method: Shake
延岡の蔦屋書店様へご挨拶へ伺った際に、宮崎産の果物をいくつかgetして戻りました
店にあるお酒同士を混ぜてカクテル化するのも頭打ち、そろそろコーディアルでも自作しようかと思い始めていたところでもあったので
ちょうどよいタイミングで美味しいフルーツに巡り会えました。
入ってないのになぜかココナッツの味がする…
という非常に意味ある美味しさのカクテルです🥭
とはいえ最近は毎日クルクルとアイスコーヒーを作っておりますが
完成度高い美味しいアイスコーヒーは、それはそれでもはや美味しいカクテルの味がするようにも感じます🍸
===
⭐︎Holzer Original各種
8日神戸港着🚢
普段より通関に時間がかかっております🌀
Yuzu Hiがすぐに売り切れてしまいそうな予感がしますのでお早めにお買い求めください、
リリース可能になり次第すぐご案内申し上げます🍋
⭐︎Brazil Ipanema series
昨年大好評でしたイパネマ農園のコーヒーがまもなくやってまいります。
最終週あたりですね、ご期待ください
・1Lレーコー、DADA NUTS BUTTER COFFEE SPREAD
直近のロットに更新しました。

延岡まで来たので高千穂まで足を運んでみましたが
超大人気観光地と化しており世界中から旅行者がやってきておりました スゲ~
そろそろ本格的に暑くなってきます、ご来店いただくのも大変キチーでしょうから
すぐ送りますのでonline shopご活用いただければと存じます。
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

BLOG, お店のこと, 取扱店, 商品:酒類

4月〆


ギャンギャンの香港・Snack Babyから戻りまして、GW営業も終え🙏
5月は(火)(水)定休のまま通常営業です。
Snack Baby x Harlowは10月にTokyo編も予定されてますので、東京方面の方は是非!お試しになってください
さて香港の前にアマーロサミット2025に出場するのに東京へ行っておりました
しばらく前に大阪でも大規模な試飲会に出場いたしましたが、
今回は空間的に小規模&薬草酒のみということで試飲時間中、全く手が止まることなくずっとご盛況いただきまして
改めてFernet Hunterが優れた製品であることが伝わる、手応えある1日となりました
既にご存知いただいている方も多く、
「近年はfernet hunterがあるのが良いバーの目安!」
といったふうなことも複数の方からお聞かせいただきまして嬉しい限りです
他国内の薬草酒メーカーの方は若い方が多く、fernet hunterの国内販売は2022年末より始めましたが、薬草酒のトレンド自体がまさにそのあたりの頃から始まっており、
たまたま良きタイミングで始められたのも再認識、比較的馴染みないジャンルの事柄について若い力が結集して盛り上がりつつあること自体素晴らしいことと思いますので
もはやジジイ側の者としましては、ミンナガンバレ!!みたいな気持ちにもなりつつ、
一堂に会した薬草酒の中でも、改めてfernet hunterの他と一線を画すレシピに対する意図も感じた次第です
(今度聞いてきます)
そして香港Snack Babyにて2 days POP UP
アジアの大経済圏のど真ん中で大流行りする店舗に突っ立っていただけでも学び多き時間となりました
そしてそして実は次回輸入より
fernet hunter→Holzer Originalに名称変更、ブランドとしても生まれ変わるのですが
たまたま滞在中にHolzer Originalローンチイベントを毎晩開催しており、代表のRaphaelがバーテンディングしておりました
(ほんとにたまたまですがほんとに良いタイミングで香港に行けたものです)

元々バーテンダーだった人が製造を始めるブランドは長い薬草酒の歴史においても珍しいらしく、Raphaelも2016年にfernet hunterを始めるまで10年以上に渡って世界中でバーテンダーしてきた背景がありますので、
その結果1855年から続く生家の施設でむちゃくちゃ美味しいお酒を爆誕させたと思うとエモエモです。
私は薬草酒というよりRaphaelが先で、2016年から会うたびに飲まされ持たされしてきました
これは、コーヒーの品質評価項目的観点からしてもむちゃくちゃ良くできてて美味しい、仕上がりまくりの抜群の完成度の液体なのでは⁈と思ったのを鮮明に覚えております
やはり『薬草酒の新解釈。』と謳うだけあり、ZUMA, Yardbirdといった超繁盛店で培われた経験がこのアウトプットになったのだと思います。
Fernet Hunterは手元の在庫も僅少、輸入手配の始まった次回のロットよりHolzer Originalとして日本国内もリリースが始まります
今回は新しいcanもございます!乞うご期待ください✊

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

日 - 金
11:00 – 18:00
土曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。