BLOG

BLOG, お店のこと

Origin Trip – Timor-Leste

さて1週間程度お店を閉めておりましたが、東ティモールへ産地視察へ行っておりました。
メンバーは3月の台湾と同様の構成です。
産地らしい産地へ行くのは初めてのことでしたが、
大変素晴らしい旅となりました。
なんと言ってもまずは、
台風21号の影響で直前で飛行機変更を余儀なくされ
関空から、福岡や成田空港に各々散り、バリで現地集合する波乱の幕開け
ギリギリまで焙煎して新神戸から東京駅へ行き、かるく一泊して成田から出発
ちなみに帰りは成田→羽田→神戸空港とホッピング、大変でした
早く関空が完全復活しますように。

バリ⇆東ティモールの首都・Diliの便に乗ります、その間僅か2時間弱のフライトです。
ちなみに東ティモールの場所はコチラ

現地とバリでは、Timor-lesteと呼ぶ方がメジャーな呼び方でした。
ポルトガルの支配、インドネシアによる占領から解放された歴史があり、21世紀最初の独立国でもあります。
ただ、国としてお金がないことや政府もゲリラ出身が多いことなど、何かと発展に時間がかかっているのが現状のようです。
観光客は少なく、外国人は皆国連などの政府系組織やNGO団体のスタッフがほとんどでした。
ちなみに上記の理由で農薬を買う余裕がないため、コーヒーに限らず全作物がオーガニックだそう。
造幣局がなく、通貨は米ドルでした。
当店でも2期連続取り扱うレテホホ郡Tunufahi村のコーヒーは、
日本のNGOピースウインズジャパン(以下PWJ)より仕入れています。
今回首都のディリ、産地であるレテホホそれぞれのPWJのオフィスを拠点としながら、ミッションを進めて参りました。
まずはディリにて、到着早々ニュークロップのカッピング

レテホホ郡だけでも10以上のロットが存在します。
翌日以降、訪問してみるロットをこの時に決めました。
カッピング後、すぐにディリからレテホホへ移動します。四駆にて3時間弱かけて、かなり険しい道をガタガタドコドコ夜道を進みます

レテホホのオフィスが既に、1,400m以上の場所にあり
到着する頃にはすっかり肌寒い気候に変わっていました。畑はもっと標高が高くなります。
オフィスの周りにはパーチメントがついたまま袋に詰められたコーヒーの倉庫や、乾燥させるためのビニールハウスがもありました。

食事を済ませて外に出てみたら、月がないことも幸いし、満天すぎる星空を堪能することができました!

リアル天の川‼︎
ここから2日間かけて、農園視察へ繰り出しました。

1日目
拠点から1時間以上かけて、秘境にでも向かうような道無き道をガタガタドコドコ進みます。
(ちなみにディリへ戻る頃にはすっかり悪路に耐性がついてしまいました)
PWJのルールに則り、車中からすれ違う人へ挨拶のお声かけをすることに
おはようは「ボンディア」こんにちはは「ボッタルディ」
本当に皆さん元気良く挨拶してくれて最高でした。子どもたちがかわいい!

まず最初に訪れたのが、なんとTunufahi村です。
いきなりビヨンド取扱の農家さまを訪問、
大黒柱のフェルナンドさんにお会いすることができました。クールなお父さんでございました

かっこ良すぎます
畑の方も案内していただきました。収穫は終わった後で、今年は豊作とのことです。
先祖代々の土地であり、フェルナンドさんは代表として10年目
典型的な家族経営といった様子で、収穫も皆さん自ら行ってられるようでした。
次に、標高1,800m超の村へ入ります
(Tunufahiが1,600m程度)
ここまで来るととにかく景色が素晴らしく、歩く度に絶景で帰りたくなくなってきます。

畑も斜面だらけで慣れない我々は滑ってばかりでしたが、トコトコ歩くだけで不思議と心地よく、自然環境に元気にしてもらえているようでした。
こちらでは食事も作っていただきまして、
味付けはシンプルで、食材然り日本食と大差なく美味しくいただきました。最高でした
輸出規格に満たないコーヒーを手元に置いているようでして、そちらを即席で焼いて砕いて抽出したものも振舞っていただきました。


拠点に戻って、パーチメントのままもらったコーヒーを脱穀
リズムに合わせて歌いながらやってたら、近隣の子どもたちが集まってきて大変な盛り上がりとなりました。

↑器用に篩にかけます
これが終わると夕暮れ時でしたので、近くのクリストレイというキリスト像までドライブ&散歩

まあまあ登ります
風が強くてビビりましたが、絶景の中、日が沈むのを眺めます。良かったぁ〜


2日目
収穫が少し残っているという畑を訪問

こちらでは皆で収穫のお手伝い、さらにパーチメントにするところまで見学させてもらいました。

ディスクパルパーという機械で果肉を剥ぎます
ウェットミルと呼ばれる専用の設備も存在しますが、場所や資金の都合もあるので、レテホホの農家ではディスクパルパー程度の小規模な設備があるかどうか、といった様子です。

キレイですね〜
この日のうちにディリまで戻って、PWJメインオフィスへ
また別のコーヒーが届いていたのでカッピングします。コーヒー漬けです
PWJへインターンでやって来ている大学生がいらっしゃいました。若いのに素晴らしい行動力ですね!
この日は全員でディナーへ繰り出して楽しい時間を過ごしました。

↑途中、大規模なドライミルの見学も
パーチメントの脱殻や、スクリーン選別を行います

3日目
この日はカカオ農園へ、ウシオチョコラトル社主がメインの日となりました
が、生育条件が近いので、なんとカカオと同じくらいロブスタ種も見ることができました。ラッキー

実も残っていた上に、なんと花が咲いているのも残っており
『コーヒーの花はジャスミンの香りがする』と本で読んだことがありますが、本当に完全にジャスミンの強い香りそのものでした。
こちらの区画では大規模なウェットミルも存在しており、輸出業者プロデュースによる管理ならではの環境で、レテホホで見たような小規模農家とは全く別のプロセスと需要の満たし方があるのを目の当たりにしました。

虫にくわれたロブスタの実

4日目 / 最終日
午後の便でバリへ戻るまでに、PWJの運営するカフェを訪問
各社それぞれのために、屋号の入った手織りのお土産をいただきました。最高です!

PWJ駐在代表のエビザワさんには大変お世話になりました。
ナビ無しで道無き道を、ディリからレテホホの山を越え谷を越える圧巻のドラテクとメンタリティは尊敬の念しかありません。引き続きどうぞ宜しくお願い致します!

PWJスタッフと
===
本で読んで知っていたり、今だったらインポーターのSNSを見るだけでも産地の情報は入手できますが、
実際に行ってみて収穫、実機を触って脱穀や水洗の様子を見るのは、予想以上に深いレベルで自分の中にコーヒーを落とし込むことができて、それだけでも行く価値のある旅でした。
一方、開業する前から「コーヒーはやっぱりスペシャルティだぜ」みたいに考えていた部分がありましたが、
様々な理由で品質を上げていき辛い環境にある農園を見て、
昨今の品質至上主義を謳う商社や高品質専門店(それまでの自分)に疑問を持ってしまう考えも生まれ、
改めてグローバル商材・コーヒーの内包する様々な課題に気付きました。
イチ個人店としてできることは本当にちっぽけで知れたものではあるのですが、
事業を進めて関わっていく以上、介入できるように努力し続けならねばならないし、今以上に広く深い視点をもってコーヒーについて考え続けなければならないと思った次第です。

すっかりクセになってしまった東ティモール、毎年行けるようにできればと満場一致で解散。
今回買い付けたロットは、少し先ですが11月に入荷しそうです。
楽しみにお待ちくださいませ!

BLOG, お店のこと

<更新>RECRUITMENT

[9/16 更新]
スタッフ募集中です。
・バリスタ業務を含む業務全般
ご興味ある方、改めて下記ご一読くださいませ。
===
バリスタ業務を含む業務全般
経験者のみ採用、週2~5日勤務(火水定休)
☑情熱をもってコーヒーに取り組める
☑当店で働くことで目指す将来像がある
上記2点 大変重要ですので詳しくお聞きしたいです。
コーヒーが好きでお仕事にしたい方に限ります。
以下の点も求めたい部分となります。
===
☑店の個性に合う自信がある
☑当店のコーヒーを美味しいと思う
☑両店舗来店したことがあるか、今からその予定
☑明るく生き生きと接客できる
☑英語でコミュニケーションできる
☑チョコレートが好き、お酒も好き
☑ビヨンドのblogやSNSを全部読んだか、今から読む
☑いろんなコーヒー屋さんの記事も読む
☑海外で暮らしたこと、勤務したことがある
===
2018年9月現在、日本中に大小様々なコーヒー屋さんがありますが
人気で有名なコーヒー屋さんも、実は他業種がメインの会社だったりする中、
当店は何の後ろ盾もない店主が出身地から遠く離れた神戸で縁あって商売しています。
おかげさまで新店舗も半年を経過し、
お店としてはまる4年を迎えようとしています。
『様々な枠や境界線、そして“国境”も越えられる、
最高品質のスペシャルティコーヒーを神戸から世界に。』
このフレーズを標榜として、高品質な原料に適した焙煎を心がけ、
幅広いニーズに応えられるよう、焙煎のレンジも幅広く提供する、自家焙煎のコーヒー専門店です。
海外からのお客様を多数お迎えしますので、英語必須です。日常会話以上、ビジネス英語未満程度の能力で大丈夫です。
また、販売商品としてチョコレートやお酒もありますので、コーヒーに限らずそちらも飲んだり食べたり、知識を持っていただきます。
===
本店→コーヒー豆をメインとした各種商品販売&接客・製造・店舗管理/諸雑務
2号店→接客・ドリンク作成・店舗管理/諸雑務
バリスタ経験や、コーヒー専門店勤務経験があるのが望ましい気がしますが、
全く無関係のように思える業種の経験がある方でも、それはそれでおもしろいのではないでしょうか。
バリスタに従事したい!という方は相応のスキルを求めますので、職歴と経験を詳しくお伝えください。
最近驚いた話なのですが、ある程度の実務経験があって、エスプレッソマシンの操作ができるのにも関わらず、
例えば「サントス」「モカ」「コーヒーは石油に次ぐ輸出品目」といった、どんな本にも書いてあるような基本知識が全く無い若手が増えており
それではちょっとお話にならないので、例えばスペック(原産国・品種・精製など)を自信を持って説明できるくらいコーヒーに興味があり、誰しも目を通すようなコーヒーの本を既に読んでいていただきたいです。
(最低限コーヒーマイスター以上Qグレーダー未満程度の知識を有していてください)
すっかり、調べれば何でも分かる時代になってしまいましたが、
コーヒー好きのお客さまよりさらに詳しくあるべきですので、プロフェッショナルとしてコーヒーの1から100まで貪欲にやっていこうとする姿勢を持ってほしく思います。
そういう意味では働く間はスキルを発揮する時間、働いていない間はスキルを磨く時間。オフの動きにどれだけコーヒーできるかで真価が問われますので
真にコーヒーが好きじゃないと勤められない環境だと思いますが、学び続ける気持ちを強く意識して取り組むのは何を仕事にするでも最も大事なことと思います。
この考え方に同意できない方はご遠慮ください。
(ちなみに今はSNSを見るだけで産地から抽出まで情報がリアルタイムに静止画・動画で手に入ります。スゴイ時代です)

コーヒーの風味は銘柄や焙煎によって様々です。当店の場合、
店主の主観で豆を仕入れて、それを主観的に適切なポイントだと思うところに焙煎しています。
世界的に見てもかなりイカした味づくりをしている自負がありますが、やはり人それぞれ嗜好がありますので、好きや嫌いがあるものです。
しかしそのために浅煎~深煎まで用意もしています。
それを踏まえてですが、当店の全ての商品をお客様に提供する仕事となりますので、
たとえ好みでないコーヒーがあったとしても、それぞれがどのような特徴を以てして美味しいとされているのか、理解してもらう必要があります。
品質的に美味しい美味しくないという点に関して、「良いところがある」「悪いところがある」と大まかに考えることができます。
お砂糖みたいな甘さがある、コクが強い、口当たりが優しい、といった良いところがあれば
舌にざらつきが残る、ヒリヒリする、そもそも香りが無い など、悪いところがあるコーヒーもあります
全商品に関して、悪いところがあるように焙煎もしていないつもりですし、悪いところがでないように抽出レシピを構成していますし、そもそも悪いクオリティの原料も仕入れていません。
しかし、どんなに再現性高く作り続けたとしても、どこかのタイミングで原料の状態が変わって、悪い部分が出てしまうようになることもあります。
そんな時に気付くためだったり、日々の日数の経過による味の変化に気付けるようになるためにも、とにかく飲み続けるのが大事な業務の一部でもあります。
このあたりは勿論、抽出レシピや味の判断の仕方など、店主から商品説明の一環として解説しますので、落とし込んでいただくことになります。
手があけばコーヒーを飲む、くらいのことを楽しんでできるのが良いです。

コーヒーは生産国から日本に送られてきますが、
どこから来たのか、その国はどんな特徴があるのか、行ったことがあるか、
農園はどのような場所か、品種は何か、風味特性がどのようなものか
生豆ひとつとっても、様々に思いを巡らせることができます。
ぼくがコーヒーを好きでいられる理由のひとつに、『勉強になる』という点があります。
それは地理的に、というのが強い動機になりますが、ほとんど生産国には行ったことがありませんので
東チモールってこんな場所にあるのか、とか バリで乗り継ぐのか とか 作物のほとんど全部が有機なのか とか
タンザニアのコーヒーを仕入れるのは久しぶりだな 前回買ったのは西部のやつだったけども今回の南部は今勢いあるエリアなのか ふむふむ
といったように、グローバル商材として語りかけてくれる部分がたくさんあります。このあたりも楽しめないともったいないと思います。
先日 東チモールに産地視察へ行ってまいりました。詳しくblogに記しましたが
遂に産地出張を始めたロースターの従業員になりますので、より各銘柄の背景・ストーリーについて詳しく知っておいていただく必要があるなと感じ始めています。
自家焙煎店は食品加工業です。生豆を焙煎して、異物や欠点豆の混入がないように品質管理しながら清潔に営業していくのが最低限で最重要です。ちなみに焙煎も含め本店の業務のほとんどが工場作業のようなものです。
そんな焙煎工場が新しくオープンしたコーヒースタンドができましたが、当然のように素晴らしく美味しいコーヒーを期待されますので、そちらに立つ場合はある程度の経験(トーク含む)とメンタリティが求められます。
一定の経験がない方に関しては、あくまで補助としてバリスタ役のスタッフのサポートをしていただきます。
本店、スタンドともに海外から来られるお客様が少なくないので、英語での接客がある程度できるのが望ましいです。ノリで対応できる人がたまにいますが、それでも大丈夫です。『英語でのやり取りは無理』と思う方はご遠慮ください。ちなみに国籍不問です。
両店舗、小規模店での接客業となりますので、それなりの対人接客能力も求められます。朗らかな挨拶と対応、分かりやすい商品説明、簡潔な案内の仕方等々。
ここは個性を生かして存分に己を発揮してもらえれば結構です。
海外で暮らしたことがある方が好ましいなと感じるのは、多様な文化や価値観に触れている方が接客の仕方ひとつとっても、商品理解においても、柔軟に対応できるように思うためです。
そういう意味では他業種も経験ある方が良いと思います。

過去の求人で、来店いただいたことがなかったり、当店のコーヒーを飲んだことのないまま応募してきた方がいらっしゃいました。
その辺のチェーン店ではないので、お店の雰囲気を知らないままだったり、飲んで「美味しくない」と思ってしまう可能性のあるまま応募されるのは意味が分からないので、時間の無駄ですしご勘弁ください。
今回の記事を見て興味を持っていただいた方は、今からでも何度かご来店ください。良い雰囲気だな、とか、自分が働くにはちょっと違うな、とか感じるものがあると思います。
自分が働くイメージを沸かせられるか、是非確認してからご応募ください。
上記 目を通していただいてピンときた方はご連絡お待ちしております。
最近の若手は正直に申し上げますと、コーヒーが好きなのではなくコーヒーを淹れている自分のことが好きなだけな人が多いように見えます。それでは全くコーヒーの追求になりませんし、いくらでも代わりがきく上にいずれ、機械にも取って替わられてしまいます。
斯様な状況の中で、自分なりの武器をお持ちであるか、それを常に考えて身につける努力をしていける方と時間を過ごしたいと思っています。
今をときめくUSHIO CHOCOLATLやHarlow ICECREAM、海外のレストランとも取引のある自家焙煎店です。
長くない営業時間なので毎日全力を出してほしいのですが、その為にはそれ以外の時間でしっかり自己管理する必要があります。兼業でも構いませんが、じゅうぶんなエネルギーを使える方に限ります。
無理に働いてもらっても人生もったいないので、ここまで読んでちょっとでもダメそうだと思う場合、今回はご遠慮ください。きっともっと適した勤務先があると思います。
お互い、日々の研鑽の末に将来的にタイミングあればご一緒しましょう。
===
お店の人として、地域に根付くことも大事なことです。周辺のお店や施設に詳しくなるのも大事な仕事の一部です。取引先の把握や数字の管理も大事です。
仕事や人生に対する考え方が明確で、情熱や前向きな姿勢がある方と働きたいです。
(逆に言えばスキルがあっても気持ちがなければ絶対NGてす)
ちなみにコーヒーが好きとかやる気があるというのは、当然のことと思いますので悪しからず、
その上でいかに自分を表現しながら勤めていけるか、お互い努力してまいりましょう。
色々書きましたがそれでも、会社に勤めるほうが色々と保証されるものがありますから、個人店の求人は本当に難しいなと思います。それゆえに今のところ、ゼロから育てるつもりもありません。
それでも!と思えるのはやはり、
情熱だったり、どうしてもコーヒーやり続けたいという目的意識なのかなと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
BUNN
===
応募要項
Eメールでご応募ください。
フォーマットは一切問いませんが、一般的な履歴書程度の情報量があれば十分です。
当店で働くことで目指す将来像や、自己PRをたっぷり伝えていただきたいです。
・業務内容・
上記の通り
・勤務日数、勤務時間 / 給与・
応相談(火水定休)
週末勤務希望
11:00 – 19:00の8時間±1時間程度
給与目安: 時給1,000円程度
※試用期間有
・・・
応募後、面接に来ていただく方にはメールの返信を以てその旨お知らせします。
数回お話させていただいた後に、数回試験的に勤務していただいてから、採用かどうか判断します。
===

お店のこと

EK43S

求人詳細はコチラ→→→
美味しい淹れ方に関してはコチラ→→→
分かりやすい精製方法の解説はコチラ→→→


MAHLKÖNIGというブランドの、EK43というグラインダーが、ここ数年で世界中に爆発的に普及しました。
(ドイツ製です)
「EKとハリオV60が置いてあるかどうかで、ちゃんとしたお店かどうか判断する」
…なんていう説もあるくらい、確かにコーヒーショップにEK43があると、大きなエスプレッソマシンがあるより安心感があるように思います。
そんなEK43が今年マイナーチェンジしまして、さらに小型タイプも新登場しました。
ビヨンドも店舗が増えたので、その新型を関西初号機(!)としてインストール
フィルターとエスプレッソ、この一台でどちらも対応できて、ビヨツーのような環境では最強のグラインダーです。
・細〜粗の粒度の幅広さ
・粒度の精確な均一性(=風味⤴︎)
・スピード
等々現時点で世界最高クラスの機種であり、お店によってはエスプレッソ専用グラインダーと並べて使用されているところも少なくありません。
(同社製のエスプレッソ専用グラインダーも大変優秀です)
高価な機器ですが、その点も上手く工面しまして、我ながらナイスな個人事業主になったもんだと思いました…
ちなみに旧EK43はヤフオクにもメルカリにも出さず、小屋に戻って活躍しています!
お越しの際は、関西初号機のギーセンとEK43Sを是非ご覧になってくださいませ。

NEWS, 掲載情報

[雑誌] 料理通信9月号に掲載していただきました [media]

求人詳細はコチラ→→→
美味しい淹れ方に関してはコチラ→→→
分かりやすい精製方法の解説はコチラ→→→

料理通信社さま発行『料理通信』9月号に掲載していただきました。
大衆的な雑誌ではなく、飲食店向けの専門誌のような認識があるのですが、
逆に言うと多くの飲食店のシェフの愛読誌であったり、食通の方にこよなく愛されている月刊誌であるように思います。
そんな料理通信さまに取材にお越しいただきまして大変光栄でございました(だってコーヒー屋ですもの)、
『夏の酒と、つまみ レシピ集』ということで
COFFEE SHOCHUと、Fernet Hunterを紹介させていただいております。

ちなみに掲載させていただいた冊子等は、見本誌として送っていただくことがあるのですが、
今回 料理通信さま、送っていいただいた上に、掲載ページに付箋が貼ってありました…
雑誌の取材等、受け始めて5年以上経ちますが、付箋は初めてのことでして
大変感動しました…!!!!

お店のこと

Iced latte x Harlow ICE CREAM

引き続き愛がとまらない、ハーロウさんにビヨンド専用アイスクリームをつくっていただきました。
こちらを中煎後半に仕上げたグアテマラサンタクララFWを使用したエスプレッソ、で合わせたアイスラテにON!
アイスクリームはミルクベースのものに、チョコレートソースを混ぜていただいてます

ヤバすぎるコーヒーフロートが完成しました…
夏が終わるまでやっておりますので、是非おためしくださいませ
ICED LATTE w/ HARLOW ICE CREAM – 900JPY

商品:コーヒー豆

Tanzania UPENDO

求人詳細はコチラ→→→
美味しい淹れ方に関してはコチラ→→→
分かりやすい精製方法の解説はコチラ→→→

この度、豪雨により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
連日の報道に心を痛めるばかりですが、今すぐどうこう力になれないのがもどかしい、募金は済みましたがとにかく今は自分の日常の役割を全うするばかりです。
さて夏の終わりまで大活躍するであろうタンザニア・ウペンド組合のコーヒー
皆様もうお試しいただけましたでしょうか。
通常、2ハゼさせた深煎のものを店頭/webともに販売しておりますが
こちら、ビヨツーの方ではかなり浅煎にしたものをエスプレッソ用にスタンバイしています。

あまり同じ銘柄を、2通りの焙煎度合で用意することはしない当店ですが
今季 大変優秀なこちらのロットは浅く振り切ってもある程度深くまで焙煎しても仕上がる二刀流。
トニックウォーターとの相性も良いですし、しばらくの間ツーでは浅煎エスプレッソ枠として君臨しています。
===
問題があるとすれば、焙煎後に特に発生する『貝殻豆(shell)』と呼ばれる欠点豆でしょうか。
ほとんどどんなコーヒー豆にも、焙煎すればいくつか散見されるものですが
タンザニア産のコーヒーのほぼ全てのものが、遺伝的に貝殻豆が出やすいようでして
深煎の方は特に、ぱっと見たところ「半分くらい貝殻ちゃうか~。。」と言いながらハンドピックしております。
W杯も終わったばかりですが、ひとつ入っていればハンドピックが甘いな~と思われ
全く入っていなくても、ハンドピックしっかりしてるな~と思われにくい、ゴールキーパーよりシビアな評価な気がしてしまいますが、
是非タンザニアをゲットした際は、欠点豆の混入率をしっかり見ていただければと思います…
===
もっと各銘柄それぞれ記事として起こしたいのですが、人手不足につきましてwebの方に労力を割きづらい日が続いております;
人員急募です!!

NEWS, 掲載情報

[MEDIA] SAVVY 8月号に掲載していただきました


6月23日発売となりました
京阪神エルマガジン社SAVVY 8月号に掲載していただきました。是非ご覧になってくださいませ。
紹介されているオリジナルカクテルRaphaelは、
Fernet Hunterというオーストリア産のハーブリキュールを使用しています。
このリキュールは、おそらく国内でお試しいただけるのが当店だけとなりますので
こちらもチェックしていただけたらと思います。

BLOG

[ONLINE SHOP] 1,000円OFFクーポン

ONLINE SHOP
5,000円以上お買い上げ・クレジットカード支払を選択を条件に、
1,000円OFFとなるクーポンを6/30までお使いいただけます。
『coupon1806』をクーポンコードにご入力ください。
※お一人様1回かぎりとなります。
この機会にぜひご利用くださいませ!

新着情報・不在/定休日情報などはfacebookページをご確認ください。

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

月 - 土
11:00 – 18:00
日曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。