BLOG

BLOG, お店のこと, 取扱店

卸販売の新規受付は現在承っておりません

この一週間で過ごしやすくなったのも影響あるかと思いますが、明らかに店頭にご来店いただく人数が増えてきました。
この半年の感覚でやっていると1日で売るものの在庫が無くなってしまいます、次の週末も連休なので、休日返上で今から焙煎しておきます…
==
しばしばお問い合わせいただきますが現在卸販売の新規はお断りさせていただいております。
お声かけいただくのはありがたい限りなのですがご了承ください。また何件か相次いだのでお知らせしますが、イベント出店等でコーヒーを使用されるのも基本的にお断りしています、時世的に、知らないその人の衛生面の意識を懸念するところから始まりますし、知らないその人に抽出を教えるヒマもないからです。分からんところでビヨンドと謳われても。。ということですね
ということで遠い未来の生産能力が増強されるその時までご容赦いただければと存じます。宜しくお願い申し上げます。

BLOG, お店のこと

何飲んでも美味しい涼しさ

店頭でこのblogの話を自らすることも全くないのですが、読みました!
とwilfaのグラインダーを購入された方が何人もいらっしゃって驚きです。これで皆さん一生安泰ですね◎
心配なのが一週間とか一ヶ月とか久しぶりに使う時で、その間に内部に残った粉が劣化して刃に悪い香りを付着させているので、そのまま使っても美味しくなりません。
そんな時は5~10g程度、あらかじめ捨てる前提でコーヒー豆を挽いてあげると古い粉を排出することができるので、必ずやってほしいところです。専用洗浄剤は店頭でいつでも分けられますのでお尋ねください。
==

ハンデさん帰国の途につきました。ド田舎(ブルサ)の実家に着いたそうです。最後一週間、会いに来ていただいた皆様ありがとうございました。
関係あるのかないのか、数週間前から「おひとりでやられてるんですか‥?(モジモジ)」みたいな逆オファーいただくことが増えてきてる気がしますが、もうしばらくおひとりでやらせてくださいっていう気分なので、その際は公にお知らせいたします。
今日あたりから涼しくなって、お散歩がてらのテイクアウトしていただく方が急増しましたので、季節労働的に繁忙期だけ誰かいていただいてもいいのかもしれませんね~
現在店頭メニューありませんがドリンクは、
・プラナチャイ(hotのみ、soy available)
・チョコレートミロミロ(hot / cold、soy available)
など コーヒー以外はございます。なんなりとお申し付けください◎

BLOG, お店のこと, 商品:もろもろ

サコッシュとTシャツできました


何年かぶりにテーシャツでも作るか〜と言っていたら、先にサコッシュができてしまいました。
昨年の周年記念ロゴがプリントされてます

テーシャツは神がポケットから出てますね〜

左からL, S, M着用ですが、参考になりませんネ
==
例年、周年の10月5日に合わせて何かをパロってロゴを作りますが
ハンデ監督の創作力が爆発し続けており、既に来年の分までデザインが決まってしまいました。
監督は長い間、その卓越した味覚・嗅覚で焙煎や抽出の改善を助けてくれ、
また類まれなデザインセンスで多くのアイテムの設計やアイデアを提供してくれました。
そんな監督もまもなく任期満了でお国へ完全帰還されます
リモートで引き続きそのへん助けてもらえるとはいえ、ほんまのほんまに一人営業モードになってしまいますね~寂しくなります。

NEWS, お店のこと, 掲載情報

神戸市外国語大学魅力発信事業 公開講演会

神戸市外国語大学という神戸市西区の山奥にある大学を卒業したことがあるのですが、
近所の常連の方が客員教授になったご縁から、巡り巡って講演のオファーをいただきました。
『新型コロナウィルス感染拡大により、学びの場としての大学のありかただけでなく、わたしたちの生き方や働き方にも変化が迫られています。今年度の神戸市外国語大学魅力発信事業では、神戸で活躍する7名の方々による初めてのオンライン講演会をシリーズで企画しました。国際感覚と広い視野を備えた講師の方々のライフ・ストーリーを大学キャンパスから発信します。この困難な時代における新しい学びと暮らしを共に考えます。
2020年、「行動する国際人」の育成を教育理念とする神戸市外国語大学は、国際都市神戸が歴史の中で育んできた芸術文化や経済の力を再発見し、そこから世界につながる新たな価値観の創造をめざします。』
ということで、フレッシュマンは一度もキャンパスに行ってなければ、就活生も進路に対して不安MAXみたいな状況とのことで、できることやってるだけなのにNEW YORK TIMESに載った身としては一肌脱ぐしかないだろ!と諸先輩方に言われて渋々承諾した次第でございます。
まあ僕の話や店の歴史なんて店頭で直接聞いてもらうかこのblogを遡ってもらえば一緒なので、
この機会に是非!他の6回を担当される方々の回を試聴されるのをオススメします。
ログを残して配信後も試聴できる仕組みみたいですので、安心してお申し込みください。
そしてお申し込みの際は必ず!
ぼくの回だけじゃなくて全ての方にチェック入れながら申し込んでくださいね。
概要・お申し込みはコチラから
何度も言いますがせっかくのこういう機会ですので、他の方の内容にも興味を持って目を通してもらえればと思います
分野は違えど共通した考えや発言がありそうな気がしますね。
==
ちなみに何しゃべるかまだ全く考えてません
コーヒー教室するより爆笑トークショーする方のが自信ありますし意味ありそうですが、90分の尺長いですね〜
何聞きたいか当日まで是非お知らせください。。

NEWS, お店のこと

[8/11 – 19] 夏季休暇のお知らせ

11日(火) – 19日(水)
夏期休暇と致しますのでご案内申し上げます。
今年はどこにも行かないのが吉な雰囲気ですので、おとなしく修業期間と致します
卸とonline shopは稼働させ続けますので関係各位・コーヒー豆ご入用の方はご利用いただきまして大丈夫です。
(普段よりお時間いただく可能性ございますのでご了承ください)

コロナもですがマスク&暑さによる熱中症もそこそこ心配です
皆さまお気をつけてお過ごしくださいませ。

BLOG, 商品:コーヒー豆, 抽出 - brewing method

wilfa svart aroma

『みんなコーヒー豆を買って、家でどうやって淹れてるのか気になる~』
としぶとく言い続けてきたので、何人かのお客さんが自宅環境で淹れたコーヒーを水筒などにいれて持ってきてくれるようになってきました。
こちらとしては、もし味に問題があった場合、「ちょっと濃いから粗く挽いてみたら~」みたいな助言ができるのでみんなハッピーな仕組みです。
ドシドシ持ってきてくださいね(うちの店のやつ限定)
==
2~5万円のレンジだったらコレ一択ですよ~
と推奨していたら給付金効果もあって、予想以上の人数の方が手に入れてました電動グラインダー・wilfa svart aroma
いったい今まで淹れていたのは何だったんでしょう、と皆さん口を揃えて仰るので、ススメた甲斐がありました。
好きな道具で好きなコーヒーを好きなように淹れるのが一番いいのですが、せっかく買った美味しいコーヒーを抽出環境のせいで悪くしてしまうのはいささか如何なものかと思います
良い食材を料理するときは事前に、調理の仕方をあらかじめ調べたり包丁を研いだりするものかと思いますが、そういうことですかね~
どうせ一生、美味しいコーヒー豆を買い続けるならば、高性能グラインダーは人生の早い段階で手に入れるべきなのです。上記の皆さんのようになるのは時間の問題なので…
コレ一択という言い方をするのはコスパも含めてのことですが、電動グラインダーは立派な家電ですので見た目重視で選ぶのも良い理由です
やっぱナイスカットだぜ!いやいやネクストGが…
というもの良いですね~
(アンダー2万円は性能的に落ちるので、2万円だしましょう)


ちなみに当店レシピだとこのへんで挽くのが◎です。

BLOG, お店のこと, 商品:酒類

ボストンシェイカー入手

製造中、製造前後に大小様々な事件に巻き込まれつつ
なんとか年に2回のcoffee shochu焙煎出荷終わりまして、26日(土)より通常営業再開しております。
8月になるとまもなくお盆ですね、例年お盆期間は帰省される方が多く開けるようにしていますが、今年は斯様な状況ですので珍しく閉めてしまってもいいのかなと思います
とはいえ夏季休暇してもどこに行けるわけでもありませんので、卸・通販は止めず店頭営業だけCLOSEする期間を1~2週間設けてみるか…と検討中です
==

ボストンシェイカーのイイヤツを手に入れまして、yardbirdで主に提供されているスタイルでcoffee shochuつくることができるようになりました。もしよろしければお試しください
ちなみに同じ要領でアイスコーヒーつくることできます。人力ナイトロコーヒーな感じですかね。

こんなかんじ

BLOG, 商品:コーヒー豆

まもなくルワンダリリース

倒れたりしないために臨時休業と謳うようにしたのですが、まだ最序盤なのにさっそく倒れてしまいました。
これは~、今月いっぱい通常営業あやしいですね!しばらくご不便おかけします…
==
神コロンビアまもなく終売、ルワンダリリース間近です
ルワンダに関しまして
– 一貫したグレープフルーツ風味、甘さの層が厚い、長い余韻 (ぶん)
– ダージリン、ベルガモット、サイコー! (ハンデ)
斯様な素晴らしい味わいとなっておりますのでご期待ください。
ルワンダ取扱の動機は別記事ご参照ください。
皆さんも熱中症等お気をつけて!

NEWS, お店のこと, 商品:酒類

[第4週] 臨時休業増えます

20日(月)臨時休業お伝えした通りですが、
その週は年に2回のcoffee shochu用の焙煎をすることとなりましたので、店を機能させられない日が増えてしまいました。
ちょうど連休がありますが、人が来なくて済むので良いような、悪いような…
連休のご予定は是非、当店へのご来店をスケジュールに入れないようお願い致します。
==
20日(月) 臨時休業
21日(火) 定休日
22日(水) 定休日
23日(木) 臨時休業
24日(金) 臨時休業
25日以降 未定
==
店頭にも臨時休業として貼り紙しますが、
どうせ焙煎か梱包しているので、コーヒー豆・ナッツバター・チョコレートなどご入用の方は対応できると思いますのでお近くの方はご利用ください。
それぞれの日でどこまで進捗させられるかで25日以降の営業可否が決まってきます…
改めてお知らせ致します…

* coffee shochu焙煎…90kg程度焙煎して発送しなければいけない、とにかくたくさん製造する年2回の大変な時期。

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

悪天候による被害とコロナの影響など

この度は九州地方大雨の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
夏時期の雨の被害を毎年聞くようになってきました、他人事と思わず備えるようにしなければなりません。
コーヒー生産地においても、天候による被害は相次いでいます。
・東チモール
我々も訪問した際にお世話になりましたPWJさんが記事にまとめてくれています。3月大洪水だったようです。
コチラ
ちなみにこの直後にコロナ発生したらしく、悲惨すぎますね…
・ルワンダ
5月に北西部にて大雨が続き土砂崩れ、コーヒー生産エリアに甚大な被害が出ました。
水洗工場やコーヒーそのものは無事だったようですが、生産者コミュニティで28名もお亡くなりになったとのことです
詳細はORIGIN COUNTRIES INSTAGRAMご覧いただくか、店頭にてお尋ねください。
ここ数年当店が取り扱うルワンダのコーヒーは現地の輸出業者MURAHO TRADINGが監修していますが、彼らが興し直接支援できる募金ページもありますのでよろしければご覧ください。
コチラ
==
チモールは年中メイン商品として君臨していますが、ルワンダはこれを機に取り扱ってみようと思います。
何のご縁か国内最後の1箱がやってきてくれることになり、こうやって一般消費者に相対する店舗のひとつとして、少しでも産地のことを伝えていけたらと思います。
以下 主要な生産国のコロナによる影響を簡潔にまとめておきます。(いずれも7月初旬での情報)
==
– ブラジル
ご存知の通り多大な感染者数となっていますが、水面下の感染者数を把握するため検査数を増やしているようです。
書類処理等に遅延が生じていますが、船積み遅延は無い模様、農園での作業、輸送環境においても衛生管理を徹底されているとのことです。
– グアテマラ
医療崩壊が深刻化、公立病院は機能不全、私立病院はほぼ満室とのこと、全土で夕方以降外出禁止の状態が続きます。
4月の収穫期にはコロナの影響で労働時間に制限があり、効率的に仕事をおこなう必要があったようなのですが、問題なく輸出されているようです。
– コロンビア
外出禁止令が延長中、6月以降は徐々に経済活動が拡大。
コーヒー産業は例外的に活動が許可されているものの、各県の移動の際に検問があり時間を要し、輸送の障害になっているとのこと。
収穫期における労働者確保にも苦労があったようですが、大きな遅れなく輸入されそうです。
– インドネシア
大都市では感染拡大中ですが、マンデリン産地であるアチェ周辺は最も被害が少ない都市のひとつとなっています。
他国と同様、書類業務における遅延が懸念されます。
– エチオピア
陸路・空路ともに制限が多く各プロセスにおいて遅延が生じているとのことです。輸出は隣国ジブチから行われますがそこでも滞りがあります。
==
やはりどの国においてもコーヒーが外貨獲得のための重要な輸出品目だからなのでしょう、特例的に作業が許されている印象がありました。
今年も生産者、輸出入業者の皆様に感謝しながらしっかり買ってしっかり販売していきます!

新着情報・不在/定休日情報などはfacebookページをご確認ください。

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

月 - 土
11:00 – 18:00
日曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。