difference_of_how_to_brew

コーヒーは、日本でもポピュラーな飲み物となっています。
コーヒーは豆の種類、焙煎の仕方、挽き方、抽出の仕方、そのひとつひとつが異なることによって味わいも異なります。

・抽出をコントロールする
豆の種類が同じでも、焙煎の仕方、挽き方によって味わいは変わります。
もちろん、抽出するお湯の温度や、お湯を注ぐスピードによっても味わいに変化が起こります。
コーヒーは、とても繊細な飲み物なのです。
焙煎は、購入の段階で、挽き具合は、ミルで調整ができますが、抽出するのは自身で行わなければいけません。
スペシャルティコーヒーの豆を通販で購入しても、淹れ方が悪くなってしまうと本来の旨味を引き出すことができません。
コーヒーを、自分好みの味に仕上げるためにも、抽出をうまくコントロールしましょう。

・温度
一般的に、90度の高いお湯で抽出を行うと苦味が強く出て、75度以下の低温で抽出すると酸味の強い味わいになります。 酸味も苦味もちょうど中間にしたいのであれば、80度前後の中温を使うことが望ましいです。

・注ぐスピード
お湯を注ぐスピードが早いほど、酸味が強まり、ゆっくり注ぐと苦味が強くなります。
速く注いでしまうと、お湯の中にコーヒーの苦味成分が溶け出す前に下に落ちてしまい、コーヒーの苦味を抽出することができないのです。
エスプレッソのように、苦味の強い味を出したいのなら、深煎りの豆を細挽きし、低温でゆっくりと抽出すると良いでしょう。
逆に、アメリカンテイストのコーヒーにしたいのであれば、浅煎りの豆を粗挽きし、高温のお湯を使って早めに抽出をしましょう。

・お湯を注ぐ時のポイント
お湯を注ぐ時のポイントは、「の」の字を描きながら注ぐということです。
このコツは、温度もスピードも関係なく、全ての抽出方法に共通していえます。
「の」の字を書くのは、ドリッパーの中心に粉が多く集中しているからです。
お湯を粉全体に行き渡らせるために、「の」の字を描くのです。
この時に注意が必要なのが、ペーパーの縁にお湯をかけないということです。
縁にお湯をかけてしまうと、ドリッパーに沿ってお湯が流れだしてしまい、お湯にコーヒーの成分が抽出される前に下に落ち、雑味が出てしまいます。
コツを掴んで、自宅でもおいしいコーヒーを堪能しましょう。
Beyond Coffee Roastersで販売しているスペシャルティコーヒーは、自家焙煎にこだわったコーヒー豆です。
抽出前に、好みの粗さに挽いて、香りと味をご堪能ください。