NEWS

NEWS, 掲載情報

[MEDIA] 掲載していただきました [2016秋冬]

まいどお世話になります京阪神エルマガジン社さまより発売された、
『手みやげを買いに 関西篇』
JTBパブリッシングさまより、初掲載となります『るるぶ神戸’17』
それぞれ掲載していただいております。
是非チェックしてみてくださいませ!
1106717258_main_l1106709513_main_l

NEWS

[10/27更新] IN/SECTS presents KITAKAGAYA FLEA [11/19大阪出店]

5月、Vol. 6.5 に掲載していただきました『IN/SECTS』さま主催のイベント『KKITAKAGAYA FLEA』に出店いたします!
11月19, 20日のイベントですが、19日(土)のみ参加予定です。
店舗同様豆販売のみですが、試飲していただけるよう準備して行くつもりです。
当日は取扱のある『USHIO CHOCOLATL』も参加!
是非この機会にお越しくださいませ。
===
IN/SECTS presents KITAKAGAYA FLEA
日時:
11月19, 20日
11:00 – 19:00
会場:
クリエイティブセンター大阪 (CCO)
大阪市住之江区北加賀屋4丁目1-55 名村造船所跡地
===
10/27 詳細更新されてます!
是非 インセクツさま以下のページチェックしてみてくださいませ。
http://www.insec2.com/news/3533.html
.
.

BLOG, NEWS, 掲載情報

[MEDIA掲載] IN/SECTS Magazineにご紹介いただきました[店頭で販売中]

更新:
お問い合わせ多数でしたので、
ビヨンド掲載いただきました『IN/SECTS Vol. 6.5 特集 いいお店のつくり方』
店頭にて販売させていただいております。
思いのほかポツポツと売れておりますので
読んでない、気になる!という方はお早めにお越しくださいませ。
価格:1,188円 (税込)

13321902_1770414053199997_1574808227795639478_n
まいどお世話になりますLLCインセクツ様の、
『IN/SECTS Vol. 6.5 特集 いいお店のつくり方』
に掲載していただいてます。ありがとうございます。
取扱店舗はコチラ
開業までのお話を、具体的な金額も交えて回想したような内容ですが、
しばしばこのブログでも今までのことを振り返ってきたように、
以前の話をし始めると、アレコレとおもしろいエピソードを思い出してしまって、脱線しながら話が長くなってしまいます(取材時間計5時間!)。
===
お店をやる(独立する)
ということ自体をゴールとする人が、どんな業種でも多いように思いますが、
それはゴールとか目的ではなく、何かを成し遂げる手段であるべきなのは少し考えたら分かることです
コーヒーという商材が、金額ベースでは石油に次ぐ国際商品で、
近年 生産国の経済成長も著しいとはいえ、まだまだ消費国との格差が存在する中で、
その中でも特別高品質で高価なコーヒーを原材料として取り扱う者としては、
いくら豊かな日本に暮らしているとはいえ、道楽的に携わるのは
生きる術として高品質コーヒーの栽培、流通に関わっておられる、
自分の手元に届くまでの全プロセスに関わっている人に対して失礼すぎるように思ってしまいます
ですので、そういった原料が1杯の美味しいコーヒーとして成立するまでの一端を担う加工業を、
自分自身の生きる術としてやり続けたいというのと、
それまでのプロセスで、あまりに多くの人が携わっていると思うと
1杯のコーヒーの値段が数百円なんかで済んでいいはずがない、と感じてしまうので
原則 弊店は液体でのコーヒーの提供をせず、焙煎加工 / 豆販売のみを業務内容としています。
が、
今回のインセクツさんの内容では、こういった理念的な側面よりも
経営的な側面から、焙煎加工に専念している理由などをつらつらと述べた内容になっていまして、
他のお店の方々もやはり、それぞれのストーリーを語ってらっしゃいまして
大変おもしろい一冊となってます!!
書店でお見かけの際は是非チェケラーしてみてくださいませ。
===
お店を経営していると、色んな質問をされますが
どんな事柄にも、2つ以上の理由があってそのように至っているものです
経営的側面、理念的側面、もしくはなんとなく
普段聞かれると、ついふざけた返し方をしてしまうのも
真面目に答えていたら長いお話になってしまうからです。
個人的には、何屋さんでも本質的なところが気になりますので
そこが垣間見える質問をするのに最近ハマってます
今度インセクツさんに訪問して色々聞いてみようかなぁ〜

NEWS

[季節限定] ビンアイス販売開始

去年大好評を博しました瓶詰アイスコーヒー、
本年度もスタートしております。
去年は7月以降の約2か月間、期間限定的に販売致しましたが
今年は早くも数ケース分のビンがなくなる、さすがの人気でございます
今年も9月あたりまでの夏季限定商品、是非お試しくださいませ!
===
ビンアイス / Bottled cold brew
500 JPY / bottle
ビン持参のおかわりシステム / Refill with an empty bottle
350 JPY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

NEWS, 掲載情報

[MEDIA] 歩いてめぐる神戸本に掲載していただきました

4月21日発売 京阪神エルマガジン社様の『歩いてめぐる神戸本』に掲載していただいております。いつもありがとうございます。
最寄りのめがね舎ストライクから折角堂まで網羅されてます!!
昨年の号と対照的に、冊子全体が神戸の中に住んでいる人向けの内容になっている気がします、
奥深い神戸の魅力が詰まってますので是非手に取ってみてくださいませ!
kobebone

NEWS

[通常版発売中] BEYOND x USHIO CHOCOLATL コーヒーチョコ

2/13更新
ビヨンド1周年として、先駆けて販売しましたコーヒーチョコでしたが
現在、店頭にて通常ラインナップ版として再登場しております。
(パッケージは限定版のときと異なります)
是非お買い求めくださいませ!

12/4 更新
おかげさまで、ウシチョココラボコーヒーチョコ完売致しました、
10月末の販売開始から、年内になくなるかなと予想してましたが、ちょうど1か月程度での完売となりました。
お買い上げいただきました皆様、ありがとうございました!

===
今年最も重要な出会いのひとつといっても差し支えないでしょう、
尾道のUSHIO CHOCOLATL
ビヨンド移転1周年を機に、コラボコーヒーチョコをつくっていただきました。
さらに数量限定、専用パッケージです
BEYONDP1010184_S
イラストはもちろん、缶や手ぬぐいでまいどお世話になってます巨匠・Hiroe氏
巨匠の詳細はコチラ→→→
コーヒーと違ってチョコレートは日持ちしますが、
それでも鮮度大事、お早めにお買い求めくださいませ!
===
BEYOND x USHIO CHOCOLATL
コーヒーチョコ
カカオ:トリニダード・トバゴ産
コーヒー豆:Indonesia Sumatra Mandheling Tano Batak – 中深煎
価格:900円(税込)
数量限定・お取り置き承ります。Eメールにてお問い合わせください
===
12193570_1697420497166020_6538214269453512630_n

NEWS

[MEDIA] ことりっぷマガジン 2016 春号に掲載していただきました

先日発売されました『ことりっぷマガジン 2016 春号』に掲載していただきました。
大変ええ感じでまとめていただいております!ありがとうございます。
遠方のお客さまにも、少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです。
全国発売されておりますので是非チェックしてみてくださいませ。

2

NEWS

[3/26出店] ちいさなファーマーズマーケット @ 元町マルメロ

2月、3月と毎週土曜日12:00-16:00で元町のマルメロさんにて開催中のちいさなファーマーズマーケット、
3/26の回にコーヒー枠を担当させていただきます。
先日のブログにも記しましたが、できるだけ紙コップとは関わらずにやっていきたい気持ちなので
屋内のこの規模だとその心配もなくやり遂げられそうですのでしっかり頑張りたいと思います!
イベント詳細はEAT LOCAL KOBE各サイト、マルメロさんHP等にてご確認くださいませ、

EAT LOCAL KOBE FACEBOOKページ
元町・マルメロさん

新着情報・不在/定休日情報などはfacebookページをご確認ください。

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

月 - 土
11:00 – 18:00
日曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。