BLOG - ビヨンドの朝までハンドピック

NEWS, 商品:もろもろ

[新商品] ドリンクホルダーできました

台湾で流行中の布製テイクアウトカップ用ドリンクホルダー
の話を聞いて、イイジャン!!と思い作ってしまいました
近所の革作家カンダミサコさんに製作を依頼しまして、お互いのロゴがプリントされています。

日本でも昨年からプラゴミ問題が大きく取り上げられ、紙ストローやPLAと言われる素材のカップが使用され始めていますが、
台湾では既に様々な店舗で無料でのビニール袋の提供が禁止されています。
そこで誕生したのがドリンクホルダー…ということになりますが、
当店でも紙ストローやPLAの採用、ギフト包装無、
コーヒー豆袋の再利用やマイカップ持参に対するメリットを設けており、そこそこ環境に対する意識をしています
この製品も、カンダさんの通常商品から生じる革の余る部分を材料としており、テーマにしっかり沿ったものになっています!
そういう意味でも色イロイロ、一点一点質感も少しずつ異なっています。
組み立てる前の状態でお渡ししますので、まもなくonline shopにもUPします。
店頭では組み立てて帰られる方がほとんどですが、皆さんそれぞれ本体とヒモの色を上手く変えてられます。オシャレ!!


online経由ですと備考欄でご要望いただければその通り送りますのでお申し付けくださいませ。
できるだけ分かりやすくなるように写真たくさん用意します!
全6色↓ 牛床革素材
ダーク&ブラウン / DARK&BROWN
ワイン / WINE
オレンジ / ORANGE
ベージュ / BEIGE
朱色 / VERMILION
深緑 / DARK GREEN
ヒモがストレートのものと編んであるものとございます。
お好みでお選びいただけたらと思います!

紙コップとプラカップ
売り切れましたがビヨタンブラーもちょうど入るサイズで作っております。
ハンドルに上手く引っかけて、自転車に乗る際にも!
to go派の方、是非お買い求めくださいませ〜

NEWS, 商品:ナッツバターなど

[新商品] COFFEE SPREADS / コーヒーナッツバターできました

当店のワキを固めてくれている素晴らしい商品群、
DADA NUTS BUTTERやUSHIO CHOCOLATL、まいどお世話になっております
この度ダダナッツバターコラボ!としましてコーヒーナッツバターを作っていただきました。

現在 ナッツ違いで3種+スパイス配合の2種を販売していますが、
こちらのコラボ版はカシューナッツとヘーゼルナッツのブレンドに、中浅煎のコーヒーを配合しています。
初版はニカラグア!コーヒーの風味特性由来のナッツフレーバーが素晴らしく調和します。
少し甘い仕上がりになってますのでパンに塗るだけで最高◎
お料理用途としてはローストチキンあたりに合わせても良いのでは!といつ説アリ、相性良さそうです
(ちなみにちょうど今、神戸マルシェのコラボ商品用にコーヒーシロップ作ってまして、スペアリブのローストに塗るそうです)
パッケージデザインはDADANUTS全商品を手掛けるミナエヒトミさん
使用するコーヒー豆を固定していないこと、ナッツがブレンドであることや風味が滑らかであることから流動性のあるプリミティブなデザインにしていただきました。

カッコイイ…
店頭試食あります!是非お買い求めくださいませ
DADA NUTS BUTTER / COFFEE SPREADS
1,400 JPY / 個

BLOG, NEWS

神戸マルシェ出店 @ 六甲アイランド -10月6日(日)


神戸マルシェに出店します。
12年連続12回目の当イベントは、昨年から六甲アイランドに舞台を移して開催されています。

↑ご覧の通りの凄まじいラインナップ!
お酒も多いと思いますが、日曜午前からのイベントですので、是非コーヒーも飲んでいってくださいませ。
六アイですので、JR住吉乗り換えの六甲ライナー、アイランドセンター駅徒歩0秒の好アクセスです。
浅煎深煎それぞれ持っていって、ホットアイスどちらも提供いたします。アイスは氷無くなり次第終わりかな
当日は店舗臨時休業です。皆様神戸マルシェにお越しくださいませ、宜しくお願い申し上げます。
(豆販売はしてません!)

BLOG

AJERE CWS – coffee from where I visited

札幌の宿泊先で、scott bradlee’s postmodern jukeboxがBGMでずっとかかっていて、すっかりハマってしまいました
いくつもツーのBGMにも採用していってます、最高ですね~youtubeで有名だったみたいですが、あまり視ることないので全然知りませんでした…
さてイルガチェフェからニュークロップが届きました。
水洗式のほう、アジャレ水洗工場からのものを採用しまして
昨年12月に直接訪問したいくつかの水洗工場のうち、最後に訪れた工場のものを選ぶこととなりました。



懐かしいですね〜
今年はどこにも行かなさそうです…粛々とお店に建ち続けます
ともあれ、大変美味しく仕上がりまして安心しました
来月にはナチュラルプロセスのものも入港します、そちらも楽しみですね

BLOG

夏季休暇おわりました

ニューヨークタイムズバブルも落ち着き、お盆weekも終わり、通常営業も穏やかな日々が続きます。
8/3~9お休みいただいておりました。ありがとうございました
とはいえ初日の3日は出張、USHIO CHOCOLATLからチョコレートピエロ・A2Cが引退とのことでパーティー開催、コーヒー枠としてまる一日淹れて参りました。
器具一式を抱えてスタートに間に合うよう新神戸駅へ向かいましたが、コーヒー豆だけ忘れていてあわや大惨事になるところでした…
急いで戻って新幹線にもギリギリ間に合い一路尾道へ 車中、夏休み期間ということもあり乗車率すごかったです。
尾道駅北口すぐの松翠園というところが会場、険しい階段を登った先にある屋敷の大宴会場みたいなところで空調のない環境でなんとかやり切りました。

↑ ぶっ倒れる前 photo by はるちゃん
終了後、ほんまに気絶して打ち上げに参加できなかったことだけが心残りです。
A2Cはまもなく、転職&移住で大阪にやって来られます。会う機会が増えるかもしれませんね、楽しみー
パーティー翌日は尾道をぐるっと半日ほど過ごして関西に戻りましたが、尾道暑すぎてあまり何をしたか記憶に残っておりません…
***
一応、夏休みのテーマが毎回『避暑』ですので、
尾道縛りもあったので今回は海外ではなく3年ぶりの!
札幌で過ごしてまいりました。
快適すぎて真剣に移住計画を企み始めております。引っ越しすることになっても引き続き皆様にはご愛顧いただきたく存じます…
8月終盤ともなりましてあっという間に朝晩の涼しさが際立つようになってまいりました。
9~10月は珍しく、外でコーヒー淹れる機会多く慌ただしくなりそうです。
別途それぞれお知らせ致しますので是非お立ち寄りください!

NEWS, お店のこと

夏季休暇のお知らせ 8/3 – 9

ゴールデンウィーク前から、ブラック社畜カヨ!と思うくらい定休日にも色々やることがあったのですが
遂にほとんど全部終わらせられました。やっと仕事らしい仕事できる…
8/3(土)はアックン引退パーティー参加のため尾道出張です、土曜日CLOSEしますのでそのまま夏季休暇突入とさせていただきます。
8/3(土) – 9(金)
店頭、online shopともにCLOSEです
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
いつも夏休みのテーマは避暑
去年は休みどころか実際のところティモール出張、その前がオーストラリアで冬体験でした
今回はさらにその前ぶりの北の大地へ
北大かモエレ沼公園でゆっくりしてきます。
===
ついでに申し上げると10/6(日)は六アイで開催の神戸マルシェに出店予定
その準備で8/26(月)は17:00頃CLOSEとさせていただきまーす。

NEWS, 掲載情報

[雑誌] 珈琲時間 2019 8月号 [media]

6月26日発売
大誠社さまより珈琲時間8月号に掲載していただきました。
どの雑誌に載るでも全て取材に来ていただく訳ではないのですが、今回はお越しいただいてアレコレ質問していただきました。
何年も前から何万回もされたことのある質問でも、その時の自分の答えが以前と違っている場合もあって、自分自身の心境の変化とかに気づくことがあり取材されるのは毎回楽しいものです!

BLOG, お店のこと

[6/18] DRINK MENU

2019. 6. 18 現在のメニューご案内です。
===
FILTER COFFEE [V60] – 500JPY
CAFE LATTE – 550JPY
LONG BLACK – 500JPY
ESPRESSO W/ TONIC – 600JPY
COFFEE SHOCHU – 750JPY
CASCARA SYRUP W/ SODA – 550JPY
CHAI LATTE by PRANA CHAI – 550JPY
HIGH BALL by Fernet Hunter – 750JPY

COFFEE JELLY LATTE – 750JPY
C. P. C (Cold Peppermint Chai) – 600JPY
チョコレートミロミロ – 600 JPY
RAPHAEL – 900JPY (ESPRESSO W/ TONIC + FERNET HUNTER)
Harlow COFFEE COOKIE – 180JPY
===
フィルターは種類をお選びいただけるのと、
エスプレッソも浅煎と中深煎からお選びいただけます。
浅煎は現在ケニア。トニックウォーターと非常に相性のよい風味です、ニューヨークタイムズにも名指しでオススメいただいたエスプレッソトニック是非お試しくださいませ。
昨夏に続いてコーヒーゼリーラテ、
今年からはPRANA CHAIペパーミントブレンドをコールドブリューしたアイスチャイラテもスタンバイ。
USHIO CHOCOLATLからミロミロも届きました。
アイスクリームはもう少し先ですかね…
プラゴミ問題が去年から言及され始め、色々思うところはありますが
店内紙ストロー導入、テイクアウトドリンクは一部、ストロー不要のフタ採用しております。

BLOG

5→6月所感

ひとりで忙殺され始めてまもなく2カ月経ちますが、ニューヨークタイムズ効果も落ち着いてきてなんとか真っ当な時間に帰宅できるようになってきました
こうして更新できるようになっただけずいぶんマシですね…
店頭まもなくコロンビア終売、
代わってグアテマラ中煎の予定です。
NEWドミニカに続いて、以前大好評博しましたケニア・エンデベス農園。ナチュラルプロセスのロットですね
こちらも最後の少量を分けていただいて焙煎し始めてます。
ちょっと浅煎とナチュラルが渋滞気味ですがご了承ください。それにしてもハンドピックが大変です…
ドリンクはチョコレートミロミロが到着、今年からの新商品ですね
USHIO CHOCOLATLに「うちでもやらせてよぉ〜」とお願いしましたら、アッサリ快諾してもらいました。
ハーロウさんからもアイスクリーム試作最終版いただいたので、こちらも近々登場でしょう。ミロミロにのせても美味しそうです。
発売時期など最新情報はSNSご確認くださいませ。
===
今は小屋を閉めてツーで全商品販売するようにしてますが、
改めて「コーヒー豆買いに来てもらう場所だなあ」と安堵してます。
決して飲みにだけ来てもらうのが悪いという話ではないのですが、
ツーだけで開け始めても、コーヒー豆の販売量は全く落ちてないですし、
店が気持ちの良い回り方、時間の流れ方をするのが、テンポよくコーヒー豆だけ(も)買って帰られる方を交えたときのような感じがしてます。
初めてコーヒー豆買いに来られる方は、何か飲まれてる方が多いときにお越しになるとビビってしまうかもしれませんが
気兼ねなくコーヒー豆だけご所望いただいて構いませんので、お気軽にお声かけくださいませ。
===
昔から遠方のお客さま多いですが、英語も喋りながら神戸の話しつつコーヒーの対応もしたいので、
しばらく今のやり方で営業していくつもりです、その対応できるスーパーバリスタ探すよりも、
誰か昼の間に焙煎してくれる人探す方が現実的やしそれめちゃんこ助かるな~!!と思います
オレオレ!ワタシワタシ!な人いたらご連絡お待ちしております。どうせプロファイル決めるのはぼくなので、淡々と焙煎し続ける工場作業ですが…
(それ楽しいんかな…)
===
来週オープン、阿倍野のBar alcobareno様でコーヒーお取り扱いいただきます。新規お取引先様ですね
やらねぇやらねぇと言い続けてきた新規卸ですが、ご紹介いただいたこと、エスプレッソマシンから何から何までしっかり設備投資していただいたこと
当店のコーヒーを飲んで素晴らしく美味しいと感じていただいたことなどなど鑑みて承諾致しました。天王寺界隈の方宜しくお願い申し上げます。
一方、先日初来店でコーヒーを注文するでもなく、開業にあたって卸の相談をノーアポでし始めた方がいらっしゃったので
相当厳しくお断りしました。飲んだこともないコーヒーショップに突然やってきて、自分が好みの味のものを継続的に安く販売してもらえるか、
といった旨の暴挙でしたので、それおこがましくない??とお帰りいただきました、ご商売が上手くいけばいいですね~っていう感じです
人員的な問題でなく機械のキャパ的にこれ以上焙煎しづらい!もう1件、西の方に増えるかもしれませんが、本当にもう打ち止めとしたいです。
それ以上の卸は、焙煎機貸すのでセルフでお願いしたいです!!

6~7月は今のところ平和に通常営業、
8月3日(土)は神戸、花火の日でめちゃんこ忙しくなる見込みですがなんとこの日は尾道出張のため完全CLOSE!申し訳ありません。
大切なイベントにお誘いいただいたのでマッドシティにてコーヒー淹れてまいります。
この前後で夏休みかな~

新着情報・不在/定休日情報などはfacebookページをご確認ください。

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

月 - 土
11:00 – 18:00
日曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。