Fernet Hunter Origin Trip✈️
より戻りました
24時間かけて着いて、滞在40時間(!)
往復移動の時間のが長いじゃねぇ〜か👹つって行ってみたものの
ずばり最高でした
Fernet Hunterは香港発・オーストリア産の薬草酒です。2022年末より弊店が日本国内へ輸入しています。
毎週来ていただくような方に「何しに行ってたん」としばしば言われてしまい、この出張の重要性を全く伝えられてないなと反省しつつ
輸入者として現場を訪問することはビジネスの基礎であり、香港発というくらいですので製造の現場=オーストリアを訪れる機会も限られている、やや特殊なプロダクトですので、悲願の出張でございました。
オーストリアはいわゆる東欧、言語はドイツ語ですが周囲7カ国と接しており、ヨーロッパど真ん中に位置します。
現場のBrunnwaldにて仔細に工場見学、原材料のハーブ&スパイスの生る森にも進入(中央北寄り、ほぼチェコ沿い)
代表のRaphael Holzerの生家で作っている、と聞いてましたが
まさにその生家に寝泊まりさせていただき、庭でバーベキューをし、
静かで、天候にも恵まれ、ビューの素晴らしい近隣を散歩し、心洗われて帰ってきました🇦🇹
タイミングもよく、ボトリングまでの製造の工程のほとんどを観察👀
ブレンド直後、レスティング直後、ボトリング(製品化)後の飲み比べなど🍸
各工程にいかに意味があるかというのを事細かに見せていただきました。
食品加工の製造という観点でいえば、コーヒー焙煎にも通じるものがありつつも
他のアルコール製品同様に、作業の多くを設備の清掃にあてる必要があるのも目の当たりにしつつ
Fernet Hunterがいかにして美味しく作られているかということ、また原材料が身近に手に入る環境に加えて、
湧水にも恵まれていることがこの美しい薬草酒の製造に深く関係しているのも分かりました(アルプス直結!)
日本の酒蔵も伝統的にそうだと思いますが、恵まれた水源と資源にできるべくしてできた先祖代々の酒蔵、
そこで家業を継ぐ者として全く新しい薬草酒の製造に至るという、生まれるべくして生まれたFernet Hunter🦌
斯様な素晴らしすぎるお酒の輸入者を担当させていただきまして大変幸せに存じます
引き続き皆様ご愛顧いただけましたら幸いです💘

↑敷地内にエルダーフラワー、アンゼリカ、ブルーベリー、ラベンダーなど

↑現在はRaphaelの帰省に合わせて、弟のVincentも製造に。まさに家業

ハーブ&スパイスを投入後、浸漬用アルコールを徐々に注入
他にもまだ言えないアレコレなど進捗させつつ体験しつつ。
そしてオーストリア国内限定流通の、カスクフィニッシュ版を持ち帰りましたのでご興味ある方はお試しいただけます。
帰国日前日から首都ウィーンに繰り出しましたが、宿の近くだったのでwildkaffa showroomを訪ねてみると
つい先日シカゴで世界王者になったMartin Woelfl氏がいるどころか(!)
生産者を招聘したインドコーヒーカッピングを開催しているところで、
突然現れた外国人を快く招き入れてくれました。
アラビカ・ロブスタ4種ずつ、かなり美味しかったですし従来のインドのコーヒーの印象からは良い意味で程遠い、クリーンな仕上がり。
Martinも舞台同様のメソッドでコーヒーを淹れてくれて、思いがけず大変もてなされてしまいました
自分自身は頑なに大会に出場しない方針ですが、昔から世界王者に縁のある動きをしてしまいますね
ということで酒販の出張でしたが結果的にとんでもないコーヒー側の縁にも恵まれまして帰ってまいりました
週末はもう札幌です。宜しくお願いします🙏

⭐︎ Sapporo POP UP @ untapped hostel bp
07:00 – 22:00 on June 30th
店舗営業状況
29日(土) 11:00 – 17:00
30日(日) CLOSED
7/1(月) 12:00 – 18:00
⭐︎KENYA AA NYERI KARATINA CWF FW
新商品ケニアのニュークロップまもなくです🇰🇪
⭐︎ドリップバッグ
残極少
7月末ごろ入荷予定

** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。