USより薬草酒に造詣の深いバーテンダーをゲストで迎え続ける超近所のtiki bar・THE KAZAN ROOMに出張バーテンダーに参ります
4月の香港編に備えて〜みたいな感じにもなりつつ、珠玉のfernet hunter x bunnシグネチャーカクテルをぶん回すの巻です
よろしければお越しください、店頭営業→kazan roomにつき当日は17:30CLOSEとさせていただきます
‘THE KAZAN ROOM GUEST SHIFT X BEYOND COFFEE ROASTERS X FERNET HUNTER’
3/22(土)19:00 – 22:00
@ 北野坂THE KAZAN ROOM(象ビル内4F)
予約不要です✊
3月諸々
fernet hunterを直接ご案内した店舗・企業様を中心に、
オーストリア大使館商務部のHPに掲載していただいております🇦🇹
コチラ
さて昨今話題のコーヒー生豆価格高騰に関しまして
当店はラインナップの多くを、通年提供できるように取り揃えるやり方を続けてまいりましたが
それぞれが今年度入港のものから、従来の1.1 – 1.4倍程度の価格となっており、
ものによっては在庫確保できなかったものもあるほどで、今後はやり方そのものを変える必要も出てくるかもしれません
真っ当に食品加工・抽出提供している身としては、その他の外的要因( )も鑑みた上でしっかり高価格にしていく他ないという考えであり、
それでもなお世界屈指のコスパを誇る自負もある程度ですので、価格上昇が続いていく上でもなお美味しいコーヒーと暮らしを共にしたいという皆様におかれましては、推奨するSIMPLIFY抽出を、店頭で粉砕した状態で100~200g量をコンスタントにお買い求めいただくのが最適解である、と発信し続けていきたい所存です。それが現状、最も安価かつ確実に美味しいコーヒーが約束される方法かと存じます。
店頭での1杯あたりの価格も、常日頃から¥9,800 / cupが適正であると唱えつつも¥150前後の値上げに留めていますが、数ヶ月後半年後にはもっと上げている可能性すらあります(斯様な状況で全国的にコーヒーショップが増加傾向にあるのもサッパリ意味が分かりません)。
当店に関しましてはcupの価格がfernetの単価に近づきつつもあるので、
これを機に「ほなお酒の方にしてみようかな」と平等に選択肢として捉えていただく方が増えてほしい🙏と真剣に期待しつつ、
「同じ¥2,000使うならエスプレッソマティーニにしようかな」と、ご来店いただいた上でしか体験できない美味しい混ぜ物にbetしてもらう機会に繋がればなあと都合よく解釈しています。とにかくコーヒーの美味しさは原材料のクオリティと適切な焙煎加工が大前提、そこに関しては引き続きお任せいただければと言う他なく、それが評価される世界になることを祈るばかりです
あっという間に2月が終わって日も長くなり春到来🌸じゅうぶん2月も忙しく過ごさせていただきましたが、
3月以降は神戸港にクルーズ船が停泊しまくるシーズンとなり、さっそくその恩恵を享受する日々に突入しました
なぜか昔からcrewの皆さんを中心にご愛顧いただいており、改めて提供商品が海外の皆様に響きやすい品質のものであると認識させられ、救われますね
さて3月4日(火) 株式会社千雅様主催のリキュール・スピリッツ大試飲会にご案内いただき、ブースを設けて出場してまいりました
バーテンダーの皆様を中心に料飲店の方のみを対象とした催しでしたが、fernet hunter全種大好評🙏
すでにご利用いただいている方も予想以上に多く、またその好感触具合も大変な手応えでございました。さっそく各方面よりお問い合わせいただいております
古参勢の皆様にドヤドヤしていただける日が来るのも遠くないように思います。因みに振る舞いcold brewも持参しましたが、美味しすぎるチェイサーとして無双したのは言うまでもありません
===
⭐︎ KENYA AA NDIMAINI CWF FW
コスタリカBH終売に合わせてリリースしたケニアも、登場まもないですがまもなく在庫折り返し
早ければ今月中に終わりそうです。
⭐︎ RWANDA RULINDO KININI CWS FW
今期のルワンダはエスプレッソトニック専用で🙏余裕あれば店頭のみで豆販売も対応します
⭐︎ TANZANIA / ETHIOPIA GUJI / BRAZIL
ナチュラル精製のコーヒーのご案内が続きそうです。どれも同時に届きそうなので、様子見ながら順々にリリースいたしますのでご期待ください。
3月ご案内
12日(水) 07:00 – 13:00 OPEN
22日(土) バーテンダーとしてゲストシフト @ THE KAZAN ROOM 19:00 – 23:00
近くですし是非お越しください、北野坂の象ビルですね
===
4月は香港POP UP確定
ご不便おかけしますが4/20-27の間CLOSEします🙏