お店のこと

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

9月諸々


空前のサイドカーブーム🍸
店頭でもたまにできる時があるのでお申し付けください。
[Fernet Hunter Cacao, 国産キュラソー、レモンジュース]
9/12(金)
恒例のオーストリア大使館の召集でコンラッド大阪へ
ウィーン市長に謁見のため短縮営業でした🙏
10月初旬に東京でも何かやるようで、召集される際は改めてご案内申し上げます🇦🇹
===
・KENYA AA EMBU KIANYANGI CWF FW
ニエリ、キリニャガ以外のケニアンコーヒーってどうなの?見かけないのがまさにその理由なのでは?
と思ってましたが美味しいです。ぜひ🇰🇪
・COLOMBIA HUILA CHIROSO FW
昨年と同スペックのものが入荷しました。仕上がり的に昨年と同等のように感じますが、収穫後~入港までの経過時間が短かったこと、また麻袋だったのがVPに変わっており味の解像度が高いように感じます。
⭐︎ETHIOPIA YIRGACHEFFE G1 NATURAL
工場がWorkaに変わってニュークロップとなりました
やはり新しければ新しいほど「まるで別物」といった次元の香味です。ぜひ早めにたくさん消費してください🙏

さてUSHIO CHOCOLATLより閉業のアナウンスがありました
それなりに前から知らされており、それもあっての4月尾道訪問は見納めツアーでした。
ほぼ同時期に開業して偶然出会った連中で、いろんな旅も一緒した間柄です
多大なる影響を受けたのは言うまでもなく、営業を続ける中で今でも大事にしていることの多くが中村社主からのインプットかもしれません()
ただ、姿形を変えて再登場するのも近い未来の話です。
もうしばらくの間、チョコ在庫なし、チョコドリンク在庫なしとなりますが、こちらもタイミングでご案内申し上げます。
…付き合いの長い美味しい薬草酒もチョコレートも、一旦終わったりブランドが変わったりする年度となりました
何度も申し上げておりますがBEYOND COFFEE ROASTERSも似た変化を辿ることとなります、とりあえずできる部分から酒販店/liquor shopとしてカテゴリ変更名義変更順次進捗中でございます🍸
=
USHIO CHOCOLATL, which has been in Onomichi as one of the craft chocolate pioneers in Japan, has finished its history this spring.
We both started each brand since 2014 and keep having relationship with each other, selling each product, traveling together around Asia, visiting each place every year.
This is really a big news to us with pity, however, they are re-booting at the end of year with new place, new package and new brand name. Don’t worry, we are sure to keep the connection after their restart🍫Really looking forward to the whistle from Onomichi again:)
Same as UC, we are also finishing the brand really soon, in order to push the fernet more🍸Let’s seeee

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆

500g以上の価格を見直しました

online shopにて販売するコーヒー豆で通年用意しているもの(エチオピア、ブレンド、東チモール、インドネシアなど)の、
大きなサイズの価格を改定いたしました。
今から年末、年明け辺りにかけて色々と変えていくことが多いのですが、
その諸々の一環に関わることとしまして、大容量サイズの価格改定(値下げ!)を実施
エチオピアはまもなくnew cropになるのですぐにまた値上げすることとなってしまうのですが、
現行の風味で問題なくお楽しみいただけるようでしたらドカッとご購入いただくのがおすすめです。

・BRAZIL IPANEMA MELON
完売✊今回もリピート率高かったです。また来年よろしくお願いします
・KENYA EMBU FW
美味しいケニアのよく洗ったやつを見つけました🇰🇪来週から
・Yuzu Granit Hi
法人様用途でドコドコ今から減る見込みです
来月末あたり終売となるペースに見えます。

月末30日より出張で店舗、web止まっておりますのでお気をつけください(8/30 – 9/3)
30日(土)BAR TIMES様主催の試飲販売会入場無料とのことです。応援しにきてください🫶詳細追ッテ

BLOG, NEWS, お店のこと, 商品:コーヒー豆, 商品:酒類

[追記] Holzer Originalリリース / launch party / 7月諸々

[!]7月臨時休業
18日(金)

さて過去最長の待ち期間となりましたがなんとか通関スルー🛳️
8日(火)に受け取りまして、9日(水)よりリリース開始
– Holzer Original launch party –
届いた週末の12(土)
最強yuzu granit hi振る舞いサタデーです。
奮ってお立ち寄りください🍸
online shopでは受注開始
さっそくご注文いただきましてありがとうございます。
今回はhard peach teaほど数量に余裕がありません
夏の暑いうちに是非溜め込んでおいて下さい!
[7/12 追記]
無事受け取りまして販売始まりました
缶・ボトルともにさっそくお買い上げいただきましてありがとうございます
yuzu hiは届いてからの3営業日で在庫の15%以上を記録する売上となりました
法人様向けの販売もありますので、是非お早めにお買い求めください◎
===
⭐︎ Brazil Ipanema BLUE-B65
良き特性であるberry-chocolate風味とジューシーな質感・甘さが素晴らしいです
テロワール由来のnutty感もpositive
⭐︎ Colombia Finca El Pedernal FW
こういうコーヒーこそ最強美味しいスペックと感じます
次回の焙煎で最終在庫となりますので是非お試しください。
⭐︎ Kenya Kiambu Tatu-estate Natural
ケニアのナチュラル精製がまもなくやってきます🇰🇪
店頭エスプレッソはグアテマラFWとタンザニアNを専用プロファイルにしたもので交代しながら回してます。
simplifyアイスコーヒーも美味しいですがこれらの冷やしlong blackも美味い
何なりとお申し付けください☕️

** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

NEWS, お店のこと, 取扱店, 商品:酒類

[6/28, 29] 短縮営業のお知らせ


ちょっと那覇までご挨拶に行くので
28日(土) 10:00 – 16:00
29日(日) 13:30 – 19:00
ご不便おかけしますが変則的な時間となります。
土曜日は少し早く開けますのでよろしければご利用ください。
香港からHolzer Original一味と言っても過言ではない方々のゲストシフトがEl Lequioにやってきます
なんだか弊ロゴも入っちゃっててこれは行かねば。。と
ちなみにこれが私の人生初沖縄となります。が、12時間程度の滞在で戻ります笑
通関中のHolzer各種ですがまだ進捗なく⚡️引き続きupdateあり次第すぐにお知らせ申し上げます。

BLOG, お店のこと, 取扱店, 商品:コーヒー豆, 商品:酒類

6月諸々


Fernet Hunter Granit 28ml
Singani Rujero Maracuya 5ml
Papaya Cordial 20ml
Method: Shake
延岡の蔦屋書店様へご挨拶へ伺った際に、宮崎産の果物をいくつかgetして戻りました
店にあるお酒同士を混ぜてカクテル化するのも頭打ち、そろそろコーディアルでも自作しようかと思い始めていたところでもあったので
ちょうどよいタイミングで美味しいフルーツに巡り会えました。
入ってないのになぜかココナッツの味がする…
という非常に意味ある美味しさのカクテルです🥭
とはいえ最近は毎日クルクルとアイスコーヒーを作っておりますが
完成度高い美味しいアイスコーヒーは、それはそれでもはや美味しいカクテルの味がするようにも感じます🍸
===
⭐︎Holzer Original各種
8日神戸港着🚢
普段より通関に時間がかかっております🌀
Yuzu Hiがすぐに売り切れてしまいそうな予感がしますのでお早めにお買い求めください、
リリース可能になり次第すぐご案内申し上げます🍋
⭐︎Brazil Ipanema series
昨年大好評でしたイパネマ農園のコーヒーがまもなくやってまいります。
最終週あたりですね、ご期待ください
・1Lレーコー、DADA NUTS BUTTER COFFEE SPREAD
直近のロットに更新しました。

延岡まで来たので高千穂まで足を運んでみましたが
超大人気観光地と化しており世界中から旅行者がやってきておりました スゲ~
そろそろ本格的に暑くなってきます、ご来店いただくのも大変キチーでしょうから
すぐ送りますのでonline shopご活用いただければと存じます。
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

BLOG, お店のこと, 取扱店, 商品:酒類

4月〆


ギャンギャンの香港・Snack Babyから戻りまして、GW営業も終え🙏
5月は(火)(水)定休のまま通常営業です。
Snack Baby x Harlowは10月にTokyo編も予定されてますので、東京方面の方は是非!お試しになってください
さて香港の前にアマーロサミット2025に出場するのに東京へ行っておりました
しばらく前に大阪でも大規模な試飲会に出場いたしましたが、
今回は空間的に小規模&薬草酒のみということで試飲時間中、全く手が止まることなくずっとご盛況いただきまして
改めてFernet Hunterが優れた製品であることが伝わる、手応えある1日となりました
既にご存知いただいている方も多く、
「近年はfernet hunterがあるのが良いバーの目安!」
といったふうなことも複数の方からお聞かせいただきまして嬉しい限りです
他国内の薬草酒メーカーの方は若い方が多く、fernet hunterの国内販売は2022年末より始めましたが、薬草酒のトレンド自体がまさにそのあたりの頃から始まっており、
たまたま良きタイミングで始められたのも再認識、比較的馴染みないジャンルの事柄について若い力が結集して盛り上がりつつあること自体素晴らしいことと思いますので
もはやジジイ側の者としましては、ミンナガンバレ!!みたいな気持ちにもなりつつ、
一堂に会した薬草酒の中でも、改めてfernet hunterの他と一線を画すレシピに対する意図も感じた次第です
(今度聞いてきます)
そして香港Snack Babyにて2 days POP UP
アジアの大経済圏のど真ん中で大流行りする店舗に突っ立っていただけでも学び多き時間となりました
そしてそして実は次回輸入より
fernet hunter→Holzer Originalに名称変更、ブランドとしても生まれ変わるのですが
たまたま滞在中にHolzer Originalローンチイベントを毎晩開催しており、代表のRaphaelがバーテンディングしておりました
(ほんとにたまたまですがほんとに良いタイミングで香港に行けたものです)

元々バーテンダーだった人が製造を始めるブランドは長い薬草酒の歴史においても珍しいらしく、Raphaelも2016年にfernet hunterを始めるまで10年以上に渡って世界中でバーテンダーしてきた背景がありますので、
その結果1855年から続く生家の施設でむちゃくちゃ美味しいお酒を爆誕させたと思うとエモエモです。
私は薬草酒というよりRaphaelが先で、2016年から会うたびに飲まされ持たされしてきました
これは、コーヒーの品質評価項目的観点からしてもむちゃくちゃ良くできてて美味しい、仕上がりまくりの抜群の完成度の液体なのでは⁈と思ったのを鮮明に覚えております
やはり『薬草酒の新解釈。』と謳うだけあり、ZUMA, Yardbirdといった超繁盛店で培われた経験がこのアウトプットになったのだと思います。
Fernet Hunterは手元の在庫も僅少、輸入手配の始まった次回のロットよりHolzer Originalとして日本国内もリリースが始まります
今回は新しいcanもございます!乞うご期待ください✊

BLOG, NEWS, お店のこと, 取扱店

[CLOSED] 20th – 27th

あっという間に出張week直前となりました
20日(日) アマーロサミット出場 @ 東京
24 – 27日 @ 香港
⇨Snack BabyでPOP UP on 25日&26日、現地でお待ちしております
(22, 23日は戻っているので焙煎・出荷可です)
翌週の29日(火)は定休の曜日ですが、祝日ですので開けます🙏ご利用ください
土産話満載でゴールデンウィーク突入です、連休中営業時間変更なし、6日(火)は閉めます。

先日 念願の餃子屋さんへ🥟
隣の天才シェフ🐄とは毎朝会話を交わしていますが、おそらく傑物レベルは同程度なのでは…と感じていたシェフの餃子を初体験
開店される前からウチにお越しいただいていた方のお店なので、やっと伺えました🥟
確たるコンセプトとともに、美味しいものをつくることにフォーカスして美味しいものを提供する人は実のところ多くないのかもしれませんが、
その点において共通認識があると感じるシェフ🐄🥟たちの料理は創意工夫に満ち、価値ある美味しさと芸術性伴う美しさで素晴らしかったです◎みなさん料理やデザートにコーヒー使っていただきまして恐縮です
そんな私も香港の飲食店には全幅の信頼を置いています、ありがたいことに今回のPOP UPに合わせて香港までお越しいただく近隣の方もいらっしゃるので
yardbirdに連れて行って、焼き鳥を口に突っ込んでいかに素晴らしいかというのを体験してもらう機会がキタ!と楽しみにしております🐓それでは皆様現地集合でお会いしましょう🇭🇰

BLOG, NEWS, お店のこと, 取扱店

4月諸々

今月はPOP-UP的な動きが同時多発します。
お近くの方は是非ともよろしくお願いいたします👀
[4 – 5月]
東京と延岡
– 神保町『オトナリ珈琲』様にて2ヶ月間、コーヒー豆3種類提供していただきます
私も後述のアマーロサミットの翌日に伺えそうなので楽しみです。
– 宮崎県・延岡市の蔦屋書店(エンクロス)にてPOP UP
コーヒー・酒類ともに陳列していただきます。こちらも5月末まで。期間中に伺いたい✈️
[4/20] 東北アマーロサミット in 東京・東日暮里
アマーロ輸入マンとして出場してまいります。
[4/25, 26] Guest shift at Snack Baby(HK)
Harlow ICE CREAMとともに香港出張です
是非お誘い合わせの上お越しください。
⇨ご不便おかけしますが、東京〜香港と続きますので4/20 – 27の間は店頭CLOSEDでございます
翌週29日(火祝)は営業いたします。

さてそういう季節ですしパラパラと求人に関するお問い合わせをいただきます
残念ながら来店歴なしor初めて来てその場で、というケースしかなく皆様お断りしております
高品質なコーヒーを美味しく提供するという、極めて稀有な特徴を以て世界中からお客様にお越しいただく店舗です
今となっては洋酒も主力商品となり、どちらも2言語で対応していただく必要が…などなど
時間を取って対応するには、会話の成立もままならない方が続いたので念の為🙏
新生活応援してます🌸🌸🌸
** BEYOND COFFEE ROASTERSではコーヒー豆 / リキュールをご使用いただける店舗・法人様を募集しております
お気軽にお問い合わせください。

NEWS, お店のこと, 商品:酒類

22日(土) 出張バーテンダー @ kazan room


USより薬草酒に造詣の深いバーテンダーをゲストで迎え続ける超近所のtiki bar・THE KAZAN ROOMに出張バーテンダーに参ります
4月の香港編に備えて〜みたいな感じにもなりつつ、珠玉のfernet hunter x bunnシグネチャーカクテルをぶん回すの巻です
よろしければお越しください、店頭営業→kazan roomにつき当日は17:30CLOSEとさせていただきます
‘THE KAZAN ROOM GUEST SHIFT X BEYOND COFFEE ROASTERS X FERNET HUNTER’
3/22(土)19:00 – 22:00
@ 北野坂THE KAZAN ROOM(象ビル内4F)
予約不要です✊

BLOG, お店のこと, 商品:コーヒー豆, 商品:酒類

3月諸々

fernet hunterを直接ご案内した店舗・企業様を中心に、
オーストリア大使館商務部のHPに掲載していただいております🇦🇹
コチラ

さて昨今話題のコーヒー生豆価格高騰に関しまして
当店はラインナップの多くを、通年提供できるように取り揃えるやり方を続けてまいりましたが
それぞれが今年度入港のものから、従来の1.1 – 1.4倍程度の価格となっており、
ものによっては在庫確保できなかったものもあるほどで、今後はやり方そのものを変える必要も出てくるかもしれません
真っ当に食品加工・抽出提供している身としては、その他の外的要因( )も鑑みた上でしっかり高価格にしていく他ないという考えであり、
それでもなお世界屈指のコスパを誇る自負もある程度ですので、価格上昇が続いていく上でもなお美味しいコーヒーと暮らしを共にしたいという皆様におかれましては、推奨するSIMPLIFY抽出を、店頭で粉砕した状態で100~200g量をコンスタントにお買い求めいただくのが最適解である、と発信し続けていきたい所存です。それが現状、最も安価かつ確実に美味しいコーヒーが約束される方法かと存じます。
店頭での1杯あたりの価格も、常日頃から¥9,800 / cupが適正であると唱えつつも¥150前後の値上げに留めていますが、数ヶ月後半年後にはもっと上げている可能性すらあります(斯様な状況で全国的にコーヒーショップが増加傾向にあるのもサッパリ意味が分かりません)。
当店に関しましてはcupの価格がfernetの単価に近づきつつもあるので、
これを機に「ほなお酒の方にしてみようかな」と平等に選択肢として捉えていただく方が増えてほしい🙏と真剣に期待しつつ、
「同じ¥2,000使うならエスプレッソマティーニにしようかな」と、ご来店いただいた上でしか体験できない美味しい混ぜ物にbetしてもらう機会に繋がればなあと都合よく解釈しています。とにかくコーヒーの美味しさは原材料のクオリティと適切な焙煎加工が大前提、そこに関しては引き続きお任せいただければと言う他なく、それが評価される世界になることを祈るばかりです

あっという間に2月が終わって日も長くなり春到来🌸じゅうぶん2月も忙しく過ごさせていただきましたが、
3月以降は神戸港にクルーズ船が停泊しまくるシーズンとなり、さっそくその恩恵を享受する日々に突入しました
なぜか昔からcrewの皆さんを中心にご愛顧いただいており、改めて提供商品が海外の皆様に響きやすい品質のものであると認識させられ、救われますね
さて3月4日(火) 株式会社千雅様主催のリキュール・スピリッツ大試飲会にご案内いただき、ブースを設けて出場してまいりました
バーテンダーの皆様を中心に料飲店の方のみを対象とした催しでしたが、fernet hunter全種大好評🙏
すでにご利用いただいている方も予想以上に多く、またその好感触具合も大変な手応えでございました。さっそく各方面よりお問い合わせいただいております
古参勢の皆様にドヤドヤしていただける日が来るのも遠くないように思います。因みに振る舞いcold brewも持参しましたが、美味しすぎるチェイサーとして無双したのは言うまでもありません
===
⭐︎ KENYA AA NDIMAINI CWF FW
コスタリカBH終売に合わせてリリースしたケニアも、登場まもないですがまもなく在庫折り返し
早ければ今月中に終わりそうです。
⭐︎ RWANDA RULINDO KININI CWS FW
今期のルワンダはエスプレッソトニック専用で🙏余裕あれば店頭のみで豆販売も対応します
⭐︎ TANZANIA / ETHIOPIA GUJI / BRAZIL
ナチュラル精製のコーヒーのご案内が続きそうです。どれも同時に届きそうなので、様子見ながら順々にリリースいたしますのでご期待ください。
3月ご案内
12日(水) 07:00 – 13:00 OPEN
22日(土) バーテンダーとしてゲストシフト @ THE KAZAN ROOM 19:00 – 23:00
近くですし是非お越しください、北野坂の象ビルですね
===
4月は香港POP UP確定
ご不便おかけしますが4/20-27の間CLOSEします🙏

ACCESS

商品情報、在庫状況、お休みのお知らせ、など

営業時間

日 - 金
11:00 – 18:00
土曜日
11:00 – 19:00
火水定休

アドレス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-17-2
E-mail : info#beyondcoffeeroasters.com
* #を@に変えて送信ください *

2号店

店舗の営業は本店斜向かいの『2』にて行っております。
全てのご用件はこちらでお伺いしております。