ビッグシティ・自由が丘の駅から徒歩2分のABC COFFEE様にて
10月末日まで当店のエクアドル🇪🇨採用いただいてます
新店舗の尾山台の店舗でも取扱アリとのこと
東京西方面の方々、宜しくお願い申し上げます☕️
===
ALPHA BETA COFFEE CLUB
目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘3F
ALPHA BETA COFFEE ROASTERS
世田谷区等々力4-2-1 Ultimo 1号
[10/1 – ] 通常営業
まいどお世話になります。
10/1(金)より通常営業再開します。
(全てのご用件を2でお伺いします)
営業時間は
11:00 – 18:00
となります。引き続き1時間時短とさせていただきます。
期間中は周囲で多くの感染した話を耳にしました、
今後も様子を見て自主的に休業することを意識していますのでご了承いただきたく存じます。
狭い店ですので混み合った際は各々のご判断で距離を保つ、マスク着用、退店するなどご協力お願いします
引き続き皆様ご安全にお過ごしください。
[9月4週~] コーヒー豆ラインナップ
17日16:40現在 ついに大雨となってまいりました
夜~早朝のうちに通り過ぎる見込みですので18日(土)は通常営業の予定です。
皆様ご安全にお過ごしくださいませ🌀
===
さて NEWエクアドル・魅惑のバニラクルミバニラ風味ですがお楽しみいただいてますでしょうか、
涼しくなってきた気候に合う秋らしいコーヒーと思います。
グアテマラ浅煎 お役御免で終売、
ケニアも本格的に涼しくなってきたら終わろうかという予定です。
[新商品]
月末~月初になりそうですが、
昨年大好評いただいてましたホンジュラス!!🇭🇳
人気すぎたのと、1袋しか入荷なかったので一瞬で売り切れた記憶がありますが、今年もやってきてくれそうです。
続いてパプアニューギニアPNG
こちらもパキッと明るさ伴う風味で人気でしたが、今年も入港予定とのこと
美味しかったら入荷しますので宜しくお願い致します◎
届いた日から涼しくなってしまって戦々恐々でしたが、
1L レーコーご好評いただいておりまして嬉しい限りです。1本買って次に2~6本お求めになる方も少なくなく、
webでも毎日のようにご注文いただいておりまして作ってみて良かったです🇪🇹🇪🇹
本日時点で在庫の1/3強を消化しておりますのでご参考まで、複数ご購入ご希望の方はお早めにお買い求めください◎
[8/20 ~] 緊急事態宣言期間中の営業に関して
9/11更新
期間の延長に従いまして、
30日(木)まで下記の営業形態にて引き続き営業致します。
10/1(金)から再開かというと、耳に入ってくる周辺の感染状況や、コーヒーショップクラスタの話なんかも聞いたりしてまして
正直言ってしばらくやりたくなく、主観的なタイミングで再開できたらというふうに考えております
ご不便おかけしますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
再開に備えてFernet Hunter入手しますと
新商品つけてくれてました。
今年飲んだものの中で一番美味しい!!しかもカワイイ
===
8/20 – 9/12の緊急事態宣言期間中、下記の通り営業形態を変更致します。(前回同様)
・全種類のドリンク提供の停止(ツーCLOSE)
・本店の方にて小売販売のみ継続
– コーヒー豆
– 各種器具
– リキュール
– チョコレート、ナッツバター等
online shopに関しましては通常通りとなります。
前回と違って焙煎機が増えておりかなり狭いです。
動線悪くてお時間いただくかもしれませんがご了承くださいませ。
[PACKED] light roast black coffee [ETHIOPIA]
加工品やってこなかった理由は大きく二つありまして
・必要なコーヒーの量が多い
・美味しいと思えない
なのですが、2号機導入してひとつ目はクリア、
せっかくなら浅いコーヒーでやってみて美味しかったらリリースするか!
とサンプル作成してみましたところ普通にウマイ!!こちらもクリア!
TDS 1.3 ~ 1.5の範囲で味見しまして、諸々鑑みた結果1.5の濃度で抽出依頼
採用したのはFULLY WASHEDのエチオピア、
floral, ginger, tea-likeといったフレーバーがしっかり感じられる味わいになっています。
美味しいリキッドが完成しました!
…
完成したのですが、コロナの影響でなんと納期2週間遅延
夏終わってまうど!!
と強く思いましたが、とにかく一回やってみたかったのとまだ日中は全然暑い!
あとはキャワすぎるデザイン効果でなんとか🙏
「パックのコーヒーって何?」というハンデちゃんに見本画像をいくつか渡すところから始まりましたが
その全てを一切無視してこのデザインを提出してきた圧倒的才能はトルコに帰ってもなお健在のようです。
ビヨンド秋冬の正装・senelierのオーバーオール着てますね〜
パッと見どこかで見たことあるデザインのように感じるかもしれませんが察してください。
瓶のが映えやすいのかもしれませんが、遮光と重量の観点から断然紙パック採用◎
店頭・web共に好評販売中です!
light roast black coffee(1L) [ETHIOPIA FW]
¥1,080 / bottle
SIMPLIFYもうちょっと
なんとか追加の36個が届いて欠品を免れました;
今のとこ売れない日はない、どころか1日で3~6個ほど売れることも珍しくないような状態です。
そこまで注目を浴びていたのか!と私の考えと相当ギャップがあったもので驚くばかり、
Kickstarterでリリースされてから仕入れるまでが早すぎて、なんと国内でSIMPLIFY販売店は9月初旬現在ウチだけだとか(!)
構造をもうちょっとツッコんで解説していきます!
完全無欠のコーヒードリッパーSIMPLIFYですが
その設計から蒸らしが不要、どかっと定量までお湯を注ぎ切るだけでヨイ!という簡便さが大きなメリットです
・蒸らし不要?
そもそも蒸らしの効果とは、成分を抽出しやすくするため。
SIMPLIFYの抽出レシピはかなり細かく挽く前提となっています。
蒸らさないのでガスを抜けやすくしておくために、細挽きのコーヒーを用いるわけですね
===
レシピおさらい
細挽きコーヒー15g / 湯230cc
☆推奨ダイヤル目安
EK43(S) – 6.6 – 7.1
Wilfa – AEROPRESS の[O]~[R]間
ナイスカットミル – 1
COMANDANTE – 18 – 20クリック
===
また、40mmの底面の大きい穴
抜けを早くするための大きな穴ですが、抜けが早い=スムーズであることは抽出効率UPにつながります
細かく挽いたことによって発生する過抽出を、抜けが早いことで予防する効果もあります。
上記の様々な要因で!非常に効率の良い抽出ができるので、蒸らさずとも美味しいコーヒーができる設計となっています。
(スゴイネ)
John氏曰く、
透過の抽出においては粉内部に浸透しているお湯と、新しく粉にかかるお湯の間に濃度差があるほど成分がより多く外に移動するので、
SIMPLIFYではできるだけ早くドリッパー内の液体をサーバー側に落とすことで、
粉を常に新しいお湯に触れさせてあげて成分をより多く移動させてあげる
とのことです。考え抜かれすぎててグウの音も出ない!
今のところ「楽なのが良い」とおっしゃる方が多いです、
個人的には粒度さえ合わせれば完璧な抽出ができるのと、モノが壊れない点が気に入ってます
(15gというコストも別に普通なんですよね)
ちなみにできあがるコーヒーの風味的な特徴としましては、ボデーが厚くなりふくよかな印象になる感じですかね〜
V60やORIGAMIのが酸味のボリュームは出やすいと思います、
比較してみて改めて、ビヨメソッドのレシピの完成度の高さを我ながら認識したところでもあります
が、高次元の安定感と、できあがるコーヒーの味の完成度を踏まえると
これほど素晴らしいドリッパーが知人の手によって生み出されたことには敬意を表さずにはいられません
SIMPLIFY もっともっと広まってほしい〜激オススメです!!
[9月1週~] コーヒー豆ラインナップ
店頭でもしばしば聞かれますが、
ファイザー2発目の副反応予想以上に苦しくて長かったです
是非皆様におかれましても2発目打つ翌日はノープランであることをオススメいたします!!
8月は10日間ほど閉めたにも関わらず、7月と同量程度のonline shopご利用いただきましてありがとうございました◎
緊急事態宣言効果ですかね、引き続き期間中はドリンク提供STOPですのでご了承ください。
そして平日週末問わず、朝イチや開店待ちまでしていただいてお求めいただくSIMPLIFY the Brewer
予想を大きく上回る勢いで売れています。自分の思う以上に既に注目されていたのか、
単に販売店が少ないからか、(珍しく)うちが薦めているからか分かりませんが、仕入れた甲斐ありまして良かったです◎
30以上やってきた在庫も片手で数えられる程度の残量となりました、webに載せるまもない売れ行きでございましたね
発送にてご所望の方はお早めにEメールにてお問い合わせください、通販ページに掲載予定はありません!
===
new crop エクアドル、到着しましてプレリリース開始
9月の早い段階でwebにもUP予定です。
そして2週目の9日(木)頃となりますが、渾身の新商品リリース(!)
こちらも実はコロナの影響で製造が2週間ほど遅延しており、至るところでその被害を実感いたします
さらに9月の大きなニュースといえばコチラですね
大手各社が2割の値上げ!大きいですね〜
スペシャルティコーヒーの値付けは、相場の動きとは原則的に関係ないところで決まっていきますが、
コロナ禍における海上輸送問題・円安・異常気象・ワクチン接種進行による消費増、という理由そのものは共通して影響してくることと存じますので、
この秋以降入荷してくるものに関しては価格が上昇してくる可能性は大いに有り得そうです。
当店の販売価格に関しましては、9月で価格改定といった予定はございません!
引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
SIMPLIFY the Brewer
新商品のお知らせです
“SIMPLIFY the Brewer”
BATHTUB COFFEE監修・国産の全く新しいドリッパーの登場です。
代表のJohn様から「クラファンするんで!」と連絡を受け、詳しく見ないままとりあえず課金!
届いたドリッパーは新しい形状、驚きの軽さ、 TROGAMID® CXという超頑丈な素材、
なんといっても抽出効率を極限まで最大化した設計により、今まで重要と言われてきた蒸らしすら不要という特徴!
ドリッパーとしては最大級の穴のサイズ、ドリッパーとサーバーに隙間ができて空気が抜ける仕様、またドリッパーとペーパーが密着しないという設計から、お湯の透過速度が速くなる=抽出効率UP、それゆえ蒸らしも不要という理屈です。
これをゼロから設計して販売に至らせるパワーが単純にスゴイ!!
個人的な推しポイントは、強固なプラスチック素材なので、なんと言っても壊れない!という点です。
今年は緊急事態宣言期間多くまともに店舗を営業していないにもかかわらず、某ギザギザのドリッパーを3個も4個もパリパリと割ってしまった身としては、
一切壊れないというのは非常に大きなポイントです。軽いし洗いやすいし言うことなし!!
思い切って細かく挽いて、15g / 230ccで抽出、注湯もぐるぐる回す必要はありません。
注ぎきったら落ち切るのを待つだけ。その間にカップを用意したり、お店ならもう1杯の抽出にもスムーズに取り掛かれますね◎
ということでSIMPLIFY、非常にオススメです!
SIMPLIFY the Brewer
¥3,520-
ペーパーはKalita 185推奨です、店頭在庫あります、合わせてどうぞ◎
(発送対応はEメールでお問い合わせいただいた場合のみ、online shopには掲載しません)
===
普通のモノは普通の店で買っておけばいいのでは??と昔から思ってますが
コーヒーはもちろん、実際に訪れたり、実際に定期的に訪問しては買い付けている信頼ある人から仕入れること
チョコレートやナッツバター、アイスクリームなんかも、バイブスMAX!
気の良い仲間たちの愉快で美味しい商品を取り扱っていることなど、
『美味しい + 誰から買うか』 非常に重要なことであると認識しておりますが
まさかコーヒーのドリッパーまで、顔の見える、直接知ってる人のもので揃う日が来るとは思ってもみなかったことですね〜!
8/20以降について
報道の通りですと20日(金)から兵庫県が再び緊急事態宣言下となります。
前回同様、ツーの営業を控えて本社の方で小売販売のみの形式となりそうです。
現在夏季休業中、20日から再開でしたが再びドリンク封印となってしまいそうですね
詳細改めてご案内致します。
[8月1週~] コーヒー豆ラインナップ
8/10 -19お休みいただきますが、1ヶ月サイクルで通販ご利用いただく方が多く、ほとんどの方がこの期間に該当するので申し訳なく思います
ご不便おかけしますが、休みの前後で改めてご注文いただけたらと存じます!
7月は連休もあり、普段そうして通販ご利用いただく方に店頭にお越しいただくことが多くて嬉しかったです◎
(今週の連休は台風なんですかね〜)
さて毎週売り切れるコロンビアGeshaは今月中で終売となりそうです。
エチオピア・グチチもまもなく終売、new cropにて異なる水洗工場のものをナチュラルプロセス担当でご紹介できそうです。
ドミニカnew crop届きましてお待たせいたしました。焙煎後の日数経過を見ながら風味を確認しましてwebに復活させますので今しばらくお待ちください。
昨年美味しかったエクアドル・マヨchanも、マヨchanが来るのかその近隣のロットが来るのかまだ詳細分かりませんが、9月ごろに入荷がありそうなのでそちらも楽しみに待ちたいところです。
コスタリカのコーヒーとかもしばらくやってないので興味あるのですが。何か良さそうなのがあればというところですね
===
お盆 帰省予定でしたがデルタ株が激ヤバみたいなので再検討中、
皆様におかれましても引き続きお気をつけてご安全にお過ごしくださいませ。